2019年10月07日
2019/10/5 再会と別れのストアキャンプ in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 33
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
10月に入って朝晩かなり冷え込んで来て
山の木々も少しづつ紅葉してくる時期でしょうか?
キャンプ場も秋が深まるにつれクローズする所が増えて来て
行き先の選択肢が減ってきて寂しい時期の始まりです
が!まだまだキャンプシーンは熱いですよ!
今回はスノーピークポロシリキャンプフィールドのスタッフさんにお誘いいただいて
参加してきたスノーピークの「北海道ストアキャンプイベント」のお話です

山の木々も少しづつ紅葉してくる時期でしょうか?
キャンプ場も秋が深まるにつれクローズする所が増えて来て
行き先の選択肢が減ってきて寂しい時期の始まりです
が!まだまだキャンプシーンは熱いですよ!
今回はスノーピークポロシリキャンプフィールドのスタッフさんにお誘いいただいて
参加してきたスノーピークの「北海道ストアキャンプイベント」のお話です

8月にポロシリでキャンプをした時にスタッフにお誘いいただいたのが今回の
スノーピーク「北海道ストアキャンプ」というイベントです

北海道のスノーピークストアであるヨドバシ札幌・秀岳荘・ポロシリの各ショップが主催して
行われるもので今回私は初参加でした^^
10時チェックインに間に合うよう朝7時に自宅を出発して途中買い物等しながら向かって
現地には10時丁度に到着

イベントの受付とチェックインをして予約してあったオートサイトに設営^^

場内のお散歩へ!

夜の焚火イベントに向けてタープの連張りしてありましたよ

散歩を終えてお腹が空いたのでまずは腹ごしらえ^^
準備にとりかかります

そらはまたまた服を買ってもらってます(;^_^A

ひさよとお揃いの白い服(笑)
ご飯は自宅で作って持ってきたホワイトシチュー♪

イタリア展で買ってきたフォカッチャを暖めて

作っている途中でもお腹がすいて我慢出来ないひさよはつまみ食い・・・

(我慢が出来ない子です)
お昼ご飯♪

お腹いっぱいになった頃
イベントの開会式がはじまりました

そらはよその犬に興味津々で近寄って

自ら吠えて嫌われて・・・
うるさいので抱っこの刑w

その後はイベントを楽しむ時間!
まずはひさよが一番楽しみにしていたカボチャの重さ当てクイズ!

大きなカボチャの重さを予想して投票!

翌朝の閉会式の時に上位3名に豪華景品が当たるものです^^
カボチャを持ったひさよは
ひさよ「これは10キロ以上ある!」
けん&付近の参加者「これは10kgないよね~」
ひさよ「そう?でもやっぱり10キロ以上あるよ!」
と10キロ以上を力説していました
そらが4.5kgで重さを比較するとそらよりは明らかに重いです
って事で細かい事を考えても仕方ない!
8キロ前後かな?と思った私は自分の誕生日にちなんで7.5kgで応募!
10kg以上あると何度も力説していたひさよがなぜか私も誕生日の8.4kgにすると言い出して
二人とも誕生日にちなんだ数字にしましたよ
結果は明日って事で次は
コロダッチ料理の実演会へ!

十勝で撮れた野菜たちを

ダッチオーブンで簡単蒸し焼き調理するのです

ひさよがダッチ教室をやっている間に私は
十勝のお肉の試食会へ!少し並んでいます

無事試食のお肉たちを受け取って

じゃん!

各種お肉や加工品と十勝マッシュのロースト等
ひさよと美味しくいただきました^^
お次は

これ

鹿の角が大量に!
そらの野生が目覚めて骨に興味津々www

鹿の角を好きな場所で切ってキーホルダーを作るワークショップです

(地元の漁師さんから角を寄付していただいたそうですよ)
角は結構固くて切るのにてこずりましたがなんとか無事にキーホルダが完成!
SPポロシリスタッフの野澤さんがそらちゃんも角好き?と差し出すと
そらが角をペロペロ(;^_^A

結構大きい角なのに大きな口をあけて噛んでます(;^ω^)

野澤さんがイベントが終わったらそらの為に角を切って持って来てくれる事に!
切るの大変だからいいですよ~と言っても大丈夫!!と言って
イベント終了後にサイトまでわざわざ届けに来てくれました
会場ではギタリストの生演奏が!

神出鬼没で演奏が始まってすぐに何人か集まって聞いています

一通りイベントを楽しんだあとはサイトに戻って日も陰って来たので
晩御飯の準備で火を起こして
今夜はこれを頂きます(箱食べないよ?)

中身はじゃん!

十勝の各種お肉の串を事前に買わされて購入予約していたのを受け取ったので
早速炭火で焼いて頂きます^^
肉は差しの入ったものや牛タン・どろ豚・地鶏等


むっちゃ美味しかったのですが
量が多過ぎて最後にお隣に来ていた洞爺湖でいつも一緒になるOさんご夫妻にお裾分け^^
お腹いっぱいで動けなくなっていましたが

だんだん寒くなってきて
最初はごろ寝していたそらも

少し震えだしていました(;^_^A

テントに引き籠ってストーブにあたっていましたが
焚火トークイベントの時間になったので早速GO!
まずはスタッフがやってるバーでドリンクを貰います
ビール・ウイスキー・ホットワイン・ソフトドリンク等なんでも飲み放題です♪

SPスタッフと参加者みなさんで焚火を囲んでキャンプの話などで大盛り上がり^^

イベント中もギターの生演奏
さらに今日カメラマンが撮った写真や動画などを編集してその場で上映会!

その場でもこの拙いブログをいつも見て下さっている方から声を掛けられたり
ポロシリで何度かお会いしている常連さんとお話をしたり
Oさんご夫妻とも何度も会ってお話ししていたのに今回初めてお酒を一緒に飲んで
盛り上がったり^^
とにかくキャンプを通しての仲間と楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
焚火トークも終わって
テントに戻ったら比較的すぐに寝てしまいました
朝5時半にそらに起こされて起床!

結構冷えてました
そらはお散歩から戻ると二度寝(;^_^A
取り残された私はストーブに点火してしばしぼーっとしていると

6時過ぎになんと!!!
ひさよが起床(;^_^A
そらも仕方なく起床!www

ストーブ前で待機!w
ひさよが自ら早起きする時は食べ物が目的の時なんですw
朝7時からモーニングコーヒーやスープ等が振舞われて
さらに!野菜の詰め放題のイベントも!w
それ目当てで起きて来て朝から化粧もばっちりです!
って事でドリンクコーナーへ!

私は野菜のコンソメスープ・ひさよはホットミルクを頂きました
その後野菜の詰め放題で

カボチャとニンニクと色々な種類のジャガイモを頂きました^^

朝食は昨日の残りのシチューとバゲットを頂いて

身体がストーブで暖まったそらも外に出て来てうたた寝してましたw

その後閉会式まで結構時間もあったのでコーヒを飲んで一服してから
のんびり撤収開始^^

作業中も最後の最後までストーブと鹿の角死守のそらw

テントの撤収も終わっていざ閉会式へ!!
最後のギターの演奏中

昨日鹿の角を頂いたスタッフの野澤さんにお礼を言ってるそらw

で!いよいよカボチャの重さ当てクイズの表彰!!
まずは3位!!
8.45kgの人が呼ばれました!!
ひさよは8.4kgで応募したので正解が8.45より軽ければ当選の可能性大!!!
期待が膨らみます
司会者「今回2名様のピタリ賞が出ました!!その重さは・・・・」
司会者「8.4kgです!」
小躍りして喜ぶひさよ!
表彰されましたよ^^

これがひさよの投票用紙^^

見事です!!
(でもひさよは10kg超えを最後まで・・・w)
景品は十勝牛のもも肉7000円相当だったかな?
後日自宅に配送されますよ!
楽しみ♪
閉会の前にじゃんけん大会等もあり盛り上がったところで
今回新潟の本社へ転勤が急遽決まってしまったスタッフの丸山さんへのサプライズ!
そこにいたスタッフと参加者から一輪づつ花を渡して感謝と激励の言葉をプレゼント^^

金曜日に転勤の事を知って我が家もびっくりでした
ポロシリに来るたび親切にして頂いて今回のイベントキャンプに誘ってくれたのも彼女でした。

なんだか寂しいですがいつかきっと会えるよね^^
新潟本社に行きたい理由がまたひとつ増えてしまいました
寂しい気持ちのまま残りの撤収を終えて
キャンプ場を後にしようとした時に丸山さんが車の所まで来てくれて
最後のご挨拶^^
再会を誓ったのでした「またどこかで会いましょう!」
ポロシリを後にしてからはいつものw
インデアンカレーをテイクアウトして
いつもの「とんかつのみしな」で

私はカツスパミート!

ひさよはナポリ!

を麺が焦げる位とワガママオーダーで超美味しく頂いてさらに!!!
お隣のソフトクリーム屋さんのミニソフト無料券を頂いて!!

(みしなさんが経営されているソフトクリーム屋さんだそうです)
美味しくいただきました
でいつもならここから高速で帰宅する所ですが今回はちょっとさらに寄り道です
向かった先は「神田日勝」美術館

美術館前には

こんなオブジェ?

もちろんなつぞらのポスターなんかもあったりして

館内へ!!

でも館内は撮影禁止(;^_^A
敷地内の道の駅の売店で牛乳を買って飲んでから帰路に着きました

帰りの車内ではひさよのカボチャの重さ当ては凄い!!と何度も自慢されましたが
やっぱりポロシリは楽しいよね~
帯広はいいとこだよね~
と二人で言いながらの帰路でした
十勝っていいね~~~!!

帰宅後はテイクアウトしたインデアンカレーに
昨日習ってきたダッチオーブンで詰め放題で貰って来た野菜を蒸し焼きにして

美味しく頂きました!!

来週の連休もキャンプ場を予約していたのですが
月曜日の天候がかなり大荒れの様ですね(;^_^A
キャンプ行けるのか?
今回も楽しいイベントキャンプでした
スタッフの皆さんと参加者の皆さんに感謝!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
スノーピーク「北海道ストアキャンプ」というイベントです

北海道のスノーピークストアであるヨドバシ札幌・秀岳荘・ポロシリの各ショップが主催して
行われるもので今回私は初参加でした^^
10時チェックインに間に合うよう朝7時に自宅を出発して途中買い物等しながら向かって
現地には10時丁度に到着

イベントの受付とチェックインをして予約してあったオートサイトに設営^^

場内のお散歩へ!

夜の焚火イベントに向けてタープの連張りしてありましたよ

散歩を終えてお腹が空いたのでまずは腹ごしらえ^^
準備にとりかかります

そらはまたまた服を買ってもらってます(;^_^A

ひさよとお揃いの白い服(笑)
ご飯は自宅で作って持ってきたホワイトシチュー♪

イタリア展で買ってきたフォカッチャを暖めて

作っている途中でもお腹がすいて我慢出来ないひさよはつまみ食い・・・

(我慢が出来ない子です)
お昼ご飯♪

お腹いっぱいになった頃
イベントの開会式がはじまりました

そらはよその犬に興味津々で近寄って

自ら吠えて嫌われて・・・
うるさいので抱っこの刑w

その後はイベントを楽しむ時間!
まずはひさよが一番楽しみにしていたカボチャの重さ当てクイズ!

大きなカボチャの重さを予想して投票!

翌朝の閉会式の時に上位3名に豪華景品が当たるものです^^
カボチャを持ったひさよは
ひさよ「これは10キロ以上ある!」
けん&付近の参加者「これは10kgないよね~」
ひさよ「そう?でもやっぱり10キロ以上あるよ!」
と10キロ以上を力説していました
そらが4.5kgで重さを比較するとそらよりは明らかに重いです
って事で細かい事を考えても仕方ない!
8キロ前後かな?と思った私は自分の誕生日にちなんで7.5kgで応募!
10kg以上あると何度も力説していたひさよがなぜか私も誕生日の8.4kgにすると言い出して
二人とも誕生日にちなんだ数字にしましたよ
結果は明日って事で次は
コロダッチ料理の実演会へ!

十勝で撮れた野菜たちを

ダッチオーブンで簡単蒸し焼き調理するのです

ひさよがダッチ教室をやっている間に私は
十勝のお肉の試食会へ!少し並んでいます

無事試食のお肉たちを受け取って

じゃん!

各種お肉や加工品と十勝マッシュのロースト等
ひさよと美味しくいただきました^^
お次は

これ

鹿の角が大量に!
そらの野生が目覚めて骨に興味津々www

鹿の角を好きな場所で切ってキーホルダーを作るワークショップです

(地元の漁師さんから角を寄付していただいたそうですよ)
角は結構固くて切るのにてこずりましたがなんとか無事にキーホルダが完成!
SPポロシリスタッフの野澤さんがそらちゃんも角好き?と差し出すと
そらが角をペロペロ(;^_^A

結構大きい角なのに大きな口をあけて噛んでます(;^ω^)

野澤さんがイベントが終わったらそらの為に角を切って持って来てくれる事に!
切るの大変だからいいですよ~と言っても大丈夫!!と言って
イベント終了後にサイトまでわざわざ届けに来てくれました
会場ではギタリストの生演奏が!

神出鬼没で演奏が始まってすぐに何人か集まって聞いています

一通りイベントを楽しんだあとはサイトに戻って日も陰って来たので
晩御飯の準備で火を起こして
今夜はこれを頂きます(箱食べないよ?)

中身はじゃん!

十勝の各種お肉の串を事前に
早速炭火で焼いて頂きます^^
肉は差しの入ったものや牛タン・どろ豚・地鶏等


むっちゃ美味しかったのですが
量が多過ぎて最後にお隣に来ていた洞爺湖でいつも一緒になるOさんご夫妻にお裾分け^^
お腹いっぱいで動けなくなっていましたが

だんだん寒くなってきて
最初はごろ寝していたそらも

少し震えだしていました(;^_^A

テントに引き籠ってストーブにあたっていましたが
焚火トークイベントの時間になったので早速GO!
まずはスタッフがやってるバーでドリンクを貰います
ビール・ウイスキー・ホットワイン・ソフトドリンク等なんでも飲み放題です♪

SPスタッフと参加者みなさんで焚火を囲んでキャンプの話などで大盛り上がり^^

イベント中もギターの生演奏
さらに今日カメラマンが撮った写真や動画などを編集してその場で上映会!

その場でもこの拙いブログをいつも見て下さっている方から声を掛けられたり
ポロシリで何度かお会いしている常連さんとお話をしたり
Oさんご夫妻とも何度も会ってお話ししていたのに今回初めてお酒を一緒に飲んで
盛り上がったり^^
とにかくキャンプを通しての仲間と楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
焚火トークも終わって
テントに戻ったら比較的すぐに寝てしまいました
朝5時半にそらに起こされて起床!

結構冷えてました
そらはお散歩から戻ると二度寝(;^_^A
取り残された私はストーブに点火してしばしぼーっとしていると

6時過ぎになんと!!!
ひさよが起床(;^_^A
そらも仕方なく起床!www

ストーブ前で待機!w
ひさよが自ら早起きする時は食べ物が目的の時なんですw
朝7時からモーニングコーヒーやスープ等が振舞われて
さらに!野菜の詰め放題のイベントも!w
それ目当てで起きて来て朝から化粧もばっちりです!
って事でドリンクコーナーへ!

私は野菜のコンソメスープ・ひさよはホットミルクを頂きました
その後野菜の詰め放題で

カボチャとニンニクと色々な種類のジャガイモを頂きました^^

朝食は昨日の残りのシチューとバゲットを頂いて

身体がストーブで暖まったそらも外に出て来てうたた寝してましたw

その後閉会式まで結構時間もあったのでコーヒを飲んで一服してから
のんびり撤収開始^^

作業中も最後の最後までストーブと鹿の角死守のそらw

テントの撤収も終わっていざ閉会式へ!!
最後のギターの演奏中

昨日鹿の角を頂いたスタッフの野澤さんにお礼を言ってるそらw

で!いよいよカボチャの重さ当てクイズの表彰!!
まずは3位!!
8.45kgの人が呼ばれました!!
ひさよは8.4kgで応募したので正解が8.45より軽ければ当選の可能性大!!!
期待が膨らみます
司会者「今回2名様のピタリ賞が出ました!!その重さは・・・・」
司会者「8.4kgです!」
小躍りして喜ぶひさよ!
表彰されましたよ^^

これがひさよの投票用紙^^

見事です!!
(でもひさよは10kg超えを最後まで・・・w)
景品は十勝牛のもも肉7000円相当だったかな?
後日自宅に配送されますよ!
楽しみ♪
閉会の前にじゃんけん大会等もあり盛り上がったところで
今回新潟の本社へ転勤が急遽決まってしまったスタッフの丸山さんへのサプライズ!
そこにいたスタッフと参加者から一輪づつ花を渡して感謝と激励の言葉をプレゼント^^

金曜日に転勤の事を知って我が家もびっくりでした
ポロシリに来るたび親切にして頂いて今回のイベントキャンプに誘ってくれたのも彼女でした。

なんだか寂しいですがいつかきっと会えるよね^^
新潟本社に行きたい理由がまたひとつ増えてしまいました
寂しい気持ちのまま残りの撤収を終えて
キャンプ場を後にしようとした時に丸山さんが車の所まで来てくれて
最後のご挨拶^^
再会を誓ったのでした「またどこかで会いましょう!」
ポロシリを後にしてからはいつものw
インデアンカレーをテイクアウトして
いつもの「とんかつのみしな」で

私はカツスパミート!

ひさよはナポリ!

を麺が焦げる位とワガママオーダーで超美味しく頂いてさらに!!!
お隣のソフトクリーム屋さんのミニソフト無料券を頂いて!!

(みしなさんが経営されているソフトクリーム屋さんだそうです)
美味しくいただきました
でいつもならここから高速で帰宅する所ですが今回はちょっとさらに寄り道です
向かった先は「神田日勝」美術館

美術館前には

こんなオブジェ?

もちろんなつぞらのポスターなんかもあったりして

館内へ!!

でも館内は撮影禁止(;^_^A
敷地内の道の駅の売店で牛乳を買って飲んでから帰路に着きました

帰りの車内ではひさよのカボチャの重さ当ては凄い!!と何度も自慢されましたが
やっぱりポロシリは楽しいよね~
帯広はいいとこだよね~
と二人で言いながらの帰路でした
十勝っていいね~~~!!

帰宅後はテイクアウトしたインデアンカレーに
昨日習ってきたダッチオーブンで詰め放題で貰って来た野菜を蒸し焼きにして

美味しく頂きました!!

来週の連休もキャンプ場を予約していたのですが
月曜日の天候がかなり大荒れの様ですね(;^_^A
キャンプ行けるのか?
今回も楽しいイベントキャンプでした
スタッフの皆さんと参加者の皆さんに感謝!
最後まで読んで頂きありがとうございます!
Posted by けん☆ at 15:01│Comments(18)
│リビングシェルロングProアイボリー│スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド│柴犬│豆柴│IGTスリム│スノーピークIGT│スチールベルトクーラー│Snow Peak
この記事へのコメント
こんにちは♪
ピタリ賞凄いですね!
持ちかたで感じる重さが変わるので、当てるの難しいですね!
鹿の角キーホルダー作りも楽しそう。
所で、石油ストーブ運ぶ時に灯油は抜いておられるのでしょうか?
私が以前運んだ時は灯油が漏れた訳でも無いのに、灯油の臭いがなかなか抜けませんでした。
ピタリ賞凄いですね!
持ちかたで感じる重さが変わるので、当てるの難しいですね!
鹿の角キーホルダー作りも楽しそう。
所で、石油ストーブ運ぶ時に灯油は抜いておられるのでしょうか?
私が以前運んだ時は灯油が漏れた訳でも無いのに、灯油の臭いがなかなか抜けませんでした。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2019年10月07日 16:21

Gian(ジャイアン)さんこんばんは!
ピタリ賞はかなり運が良かったです^^
鹿の角の写真を撮り忘れてて・・・
後日撮ってアップします
が非常に楽しかったです^^
この手の石油ストーブはそのまま運搬すると灯油が漏れてひどい目に合うので
タンク下の部品を抜いて灯油が漏れないよう対策してから運んでいます
運搬時に外すパーツの存在を知らない方が多いので近々ブログにしてあっぷしますね^^
ピタリ賞はかなり運が良かったです^^
鹿の角の写真を撮り忘れてて・・・
後日撮ってアップします
が非常に楽しかったです^^
この手の石油ストーブはそのまま運搬すると灯油が漏れてひどい目に合うので
タンク下の部品を抜いて灯油が漏れないよう対策してから運んでいます
運搬時に外すパーツの存在を知らない方が多いので近々ブログにしてあっぷしますね^^
Posted by けん☆
at 2019年10月07日 18:12

こんばんは〜
一度こういうイベントキャンプ行ってみたいです。
土日の連休ほぼ取れないので行けないんです(ToT)
そして、わんちゃんは骨的な物が好きなんですね〜
かじってる顔がいいですよねd( ̄  ̄)
今週末の行く所決めてるんですね〜
うち金曜インなので空いてるだろうとまだ行き先決めてませんw
いい加減に決めないと・・・
そして土曜日あたりから天気予報微妙なんですね〜
一度こういうイベントキャンプ行ってみたいです。
土日の連休ほぼ取れないので行けないんです(ToT)
そして、わんちゃんは骨的な物が好きなんですね〜
かじってる顔がいいですよねd( ̄  ̄)
今週末の行く所決めてるんですね〜
うち金曜インなので空いてるだろうとまだ行き先決めてませんw
いい加減に決めないと・・・
そして土曜日あたりから天気予報微妙なんですね〜
Posted by ~タクヤ~
at 2019年10月07日 18:17

~タクヤ~さんこんばんは!
土日休みないんですね(;^_^A
でも一度こういうイベントキャンプ参加してみるといいと思いますよ^^
でも平日の静かなキャンプも私には羨ましかったりします(;^_^A
まさかそらがあんなデカい角をかじるとは
ちょっと引きましたw
今週末はキャンプついでの予定があって行き先が決まってるんです
でもそれはいわないです!?w
もし良かったらご一緒してくださいね^^
土曜日はご一緒出来るかも?
土日休みないんですね(;^_^A
でも一度こういうイベントキャンプ参加してみるといいと思いますよ^^
でも平日の静かなキャンプも私には羨ましかったりします(;^_^A
まさかそらがあんなデカい角をかじるとは
ちょっと引きましたw
今週末はキャンプついでの予定があって行き先が決まってるんです
でもそれはいわないです!?w
もし良かったらご一緒してくださいね^^
土曜日はご一緒出来るかも?
Posted by けん☆
at 2019年10月07日 18:26

こんばんは~^^
ピタリ賞、おめでとうございます!!
もしケンタが参加して、誕生日で便乗投票してたら8.6なので
とても惜しいハズレとなっていましたwww
キャンプイベント、楽しそうですよね、
実は近くでカヤックの体験も有るイベントがあるのですが
天気予報は最悪で・・・断念しました。
だいぶ冷え込んできているようですね、
体調など壊さぬよう楽しんでくださいね~^^
ピタリ賞、おめでとうございます!!
もしケンタが参加して、誕生日で便乗投票してたら8.6なので
とても惜しいハズレとなっていましたwww
キャンプイベント、楽しそうですよね、
実は近くでカヤックの体験も有るイベントがあるのですが
天気予報は最悪で・・・断念しました。
だいぶ冷え込んできているようですね、
体調など壊さぬよう楽しんでくださいね~^^
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2019年10月07日 21:47

ケンタさんおはようございます!
8.6だと惜しい外れでしたね(笑)
こういうのは運なのでピタリ賞はほんとラッキーでした
カヤックお勧めなので今回はダメでもまた機会があったら是非体験してみてくださいね!
季節の変わり目ケンタさんも体調崩さぬようにしてくださいね♪
8.6だと惜しい外れでしたね(笑)
こういうのは運なのでピタリ賞はほんとラッキーでした
カヤックお勧めなので今回はダメでもまた機会があったら是非体験してみてくださいね!
季節の変わり目ケンタさんも体調崩さぬようにしてくださいね♪
Posted by けん☆
at 2019年10月08日 08:41

こんちゃ
鹿骨が好きな空ちゃんカワイイですね。
ポロシリ良さそうなキャンプ場で、来年行ってみようかな。
テントのリビングの箇所って専用の絨毯なのでしょうか?
暖かそうで、これからの季節いいですね。
最近、週末雨予報が続いていて困ってしまいます。
鹿骨が好きな空ちゃんカワイイですね。
ポロシリ良さそうなキャンプ場で、来年行ってみようかな。
テントのリビングの箇所って専用の絨毯なのでしょうか?
暖かそうで、これからの季節いいですね。
最近、週末雨予報が続いていて困ってしまいます。
Posted by まるgo
at 2019年10月08日 08:42

まるgoさんこんちゃ!
ポロシリは設備、芝生、スタッフ全てにおいて質の高いキャンプ場だと思います。価格も他の高規格オートキャンプ場と比較すると安くてコスパもいいですしサイトも広くて使いやすいです。
ただドコモだけ電波が良くないです
リビングの白い敷物はサンキで2000円台で買った安物ラグを二枚使ってます。下にはブルーシートとインナーマットを敷いてますので真冬でも床が冷たく感じないようにしていますよ
今週末も台風の影響で風雨が強そうですね
日本を逸れてくれる事を祈るばかりですね
ポロシリは設備、芝生、スタッフ全てにおいて質の高いキャンプ場だと思います。価格も他の高規格オートキャンプ場と比較すると安くてコスパもいいですしサイトも広くて使いやすいです。
ただドコモだけ電波が良くないです
リビングの白い敷物はサンキで2000円台で買った安物ラグを二枚使ってます。下にはブルーシートとインナーマットを敷いてますので真冬でも床が冷たく感じないようにしていますよ
今週末も台風の影響で風雨が強そうですね
日本を逸れてくれる事を祈るばかりですね
Posted by けん☆
at 2019年10月08日 08:57

おはようございます。
おっ! そら率高めですね^^
毎朝、怒鳴り続けて疲れたワーママには癒しです♪
それにしてもひさよさんスゴイ!!!
やけに重さネタひっぱるな~ と思ったら、オチが大当たりだなんて!
そらちゃんのお陰ですね^^ ご褒美もらえたのでしょうか?
おっ! そら率高めですね^^
毎朝、怒鳴り続けて疲れたワーママには癒しです♪
それにしてもひさよさんスゴイ!!!
やけに重さネタひっぱるな~ と思ったら、オチが大当たりだなんて!
そらちゃんのお陰ですね^^ ご褒美もらえたのでしょうか?
Posted by りんまま
at 2019年10月08日 09:42

りんままさんおはようございます!
リクエストをお受けしてそら率高めでお送りしています(笑)
たまたまですがピタリ賞はほんと運がいいですよね^^
そらは・・・鹿の角を頂いたので本人的には大満足です
景品のお肉も少しお裾分けしなきゃダメですね!(笑)
リクエストをお受けしてそら率高めでお送りしています(笑)
たまたまですがピタリ賞はほんと運がいいですよね^^
そらは・・・鹿の角を頂いたので本人的には大満足です
景品のお肉も少しお裾分けしなきゃダメですね!(笑)
Posted by けん☆
at 2019年10月08日 10:54

けん☆さん、こんにちは!初めてコメントします。
焚き火トークで突然「ブログ見てます!!」と申した者です(笑)
同じ焚き火の火を囲みながらお話しさせていただいていたのに、終盤に差し掛かってから「そらちゃん?、、、ひさよさん?、、、あっ!!!!柴犬そらと行く!のブログの方だ!!」とやっと気付きました。。。
スノーピークやウトガルド(持ってはいませんが、、、)など好きなものが似ていて、勝手に親近感を持っていつもブログを楽しく拝見しておりました。
カメラも同じSONYのα7でさらに親近感が!!笑
これからもブログの更新、楽しみにしています!
また、どこかのキャンプ場でお見かけした際は、恐る恐る声を掛けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
焚き火トークで突然「ブログ見てます!!」と申した者です(笑)
同じ焚き火の火を囲みながらお話しさせていただいていたのに、終盤に差し掛かってから「そらちゃん?、、、ひさよさん?、、、あっ!!!!柴犬そらと行く!のブログの方だ!!」とやっと気付きました。。。
スノーピークやウトガルド(持ってはいませんが、、、)など好きなものが似ていて、勝手に親近感を持っていつもブログを楽しく拝見しておりました。
カメラも同じSONYのα7でさらに親近感が!!笑
これからもブログの更新、楽しみにしています!
また、どこかのキャンプ場でお見かけした際は、恐る恐る声を掛けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
Posted by tak at 2019年10月08日 13:22
takさんこんばんは!
初コメありがとうございます
焚火トークの際はありがとうございました!
気付いて頂き嬉しかったです♪
カメラも同じα7シリーズなんですね
次お会いした時はキャンプやカメラのお話などしたいですので
是非宜しくお願い致します
※気楽に声を掛けて下さいね^^(笑)
初コメありがとうございます
焚火トークの際はありがとうございました!
気付いて頂き嬉しかったです♪
カメラも同じα7シリーズなんですね
次お会いした時はキャンプやカメラのお話などしたいですので
是非宜しくお願い致します
※気楽に声を掛けて下さいね^^(笑)
Posted by けん☆
at 2019年10月08日 17:14

おはようございます!
ひさよさん凄いですね!ピタリ賞!
10kg以上説は外れましたが、ピタリ賞とは!
そらちゃんの服が可愛いです(*´▽`)
やっぱり骨は好きなんですね~
野生が目覚めるのでしょうか。
骨を死守、ってのが微笑ましいです♪
ひさよさんが早起き!って表現もとても面白かったです、笑。
朝晩寒いですね>< けんさんの温度計の外気測定部分はワイヤレスですか?
スノピの方は転勤多いのでしょうか、大変ですね><
本社転勤ということは出世されるのでしょうかね!
次は新潟で再会ですね(*´▽`)
ひさよさん凄いですね!ピタリ賞!
10kg以上説は外れましたが、ピタリ賞とは!
そらちゃんの服が可愛いです(*´▽`)
やっぱり骨は好きなんですね~
野生が目覚めるのでしょうか。
骨を死守、ってのが微笑ましいです♪
ひさよさんが早起き!って表現もとても面白かったです、笑。
朝晩寒いですね>< けんさんの温度計の外気測定部分はワイヤレスですか?
スノピの方は転勤多いのでしょうか、大変ですね><
本社転勤ということは出世されるのでしょうかね!
次は新潟で再会ですね(*´▽`)
Posted by tacc
at 2019年10月09日 06:19

taccさんおはようございます!
ピタリ賞はほんとびっくりですね^^
(ほんとは10k以上・・・w)
犬ってやっぱり骨が好きなんですね
他の方に聞いた話だと鹿の角もかじって食べてしまうそうです(;^_^A
そらには大きくて硬すぎで無理みたいですが
温度計はワイヤレスのものを使ってます
時計機能がないのが残念な機種ですが(;^_^A
線がないのは非常に便利ですよ
スノピスタッフの転勤は非常に多いですね
3年程度で異動してる印象です
引っ越しが大変ですよね
本社異動は特に出世というわけでは無さそうです
新潟には知っているスタッフが既にお一人異動されているので
いつか行きたい気持ちが強くなっていますが
なかなか行けないですよね
ピタリ賞はほんとびっくりですね^^
(ほんとは10k以上・・・w)
犬ってやっぱり骨が好きなんですね
他の方に聞いた話だと鹿の角もかじって食べてしまうそうです(;^_^A
そらには大きくて硬すぎで無理みたいですが
温度計はワイヤレスのものを使ってます
時計機能がないのが残念な機種ですが(;^_^A
線がないのは非常に便利ですよ
スノピスタッフの転勤は非常に多いですね
3年程度で異動してる印象です
引っ越しが大変ですよね
本社異動は特に出世というわけでは無さそうです
新潟には知っているスタッフが既にお一人異動されているので
いつか行きたい気持ちが強くなっていますが
なかなか行けないですよね
Posted by けん☆
at 2019年10月09日 11:05

こんばんは♪
ひさよさん かぼちゃピッタリ賞☆ おめでとうございます☆
記事を拝見しながら、何度も吹き出しました。
自ら早起きする時のヒミツ♪ ( *´艸`)
可愛いですよね~。
そらちゃんの鹿角死守(爆)
野生に目覚めた瞬間の1枚も表情が最高です!!
わんちゃんのジーンズ!初めて見ました。
絶対 モデルとしてデビューできると思います(≧∇≦)b
丸山さんは、新潟へ転勤されるのですか(T△T)
春に とてもよくして頂いたので、大好きなスタッフさんでした。
ひさよさん かぼちゃピッタリ賞☆ おめでとうございます☆
記事を拝見しながら、何度も吹き出しました。
自ら早起きする時のヒミツ♪ ( *´艸`)
可愛いですよね~。
そらちゃんの鹿角死守(爆)
野生に目覚めた瞬間の1枚も表情が最高です!!
わんちゃんのジーンズ!初めて見ました。
絶対 モデルとしてデビューできると思います(≧∇≦)b
丸山さんは、新潟へ転勤されるのですか(T△T)
春に とてもよくして頂いたので、大好きなスタッフさんでした。
Posted by Rila*
at 2019年10月14日 23:34

Rila*さんおはようございます!
ひさよのピタリ賞はほんとに驚きました^^
ひさよの早起きは朝食べ物のイベントがある時限定なので貴重ですよ!(笑)
先日朝早く温泉に行くときも起こされるまで起きませんでしたからねw
そらの服は通販で買ったのですがジーンズ生地のものって
売ってるのは観た事ないですね
丸山さんが転勤になるのはほんとに残念です
既にポロシリの野原君も新潟に転勤になっているので丸山さんも心強いと思います
親切でいい子だったのですが・・・
でもポロシリのスタッフさんは皆さん良い方なのでこれからも通うつもりです^^
ひさよのピタリ賞はほんとに驚きました^^
ひさよの早起きは朝食べ物のイベントがある時限定なので貴重ですよ!(笑)
先日朝早く温泉に行くときも起こされるまで起きませんでしたからねw
そらの服は通販で買ったのですがジーンズ生地のものって
売ってるのは観た事ないですね
丸山さんが転勤になるのはほんとに残念です
既にポロシリの野原君も新潟に転勤になっているので丸山さんも心強いと思います
親切でいい子だったのですが・・・
でもポロシリのスタッフさんは皆さん良い方なのでこれからも通うつもりです^^
Posted by けん☆
at 2019年10月15日 10:41

ピタリ賞、おめでとうございました!
ひさよさん、持ってますね~(笑)
しかもお寝坊なあたり、すごく親近感・・・w
しかし北海道ストキャン、めっちゃ豪華ですね。
へたすればSPWより、コンテンツ充実してるんじゃ?
今年四国のストキャンに参加する予定ですが、スタッフ頑張って!(笑)
こちらも大分寒くなってきました。
今週のキャンプはストーブ出さなきゃだなぁ~。
横レスですみませんが、私もストーブ運搬の部品抜くヤツ!
記事、楽しみにしてます。
ひさよさん、持ってますね~(笑)
しかもお寝坊なあたり、すごく親近感・・・w
しかし北海道ストキャン、めっちゃ豪華ですね。
へたすればSPWより、コンテンツ充実してるんじゃ?
今年四国のストキャンに参加する予定ですが、スタッフ頑張って!(笑)
こちらも大分寒くなってきました。
今週のキャンプはストーブ出さなきゃだなぁ~。
横レスですみませんが、私もストーブ運搬の部品抜くヤツ!
記事、楽しみにしてます。
Posted by つゆママ
at 2019年10月16日 13:20

つゆママさんこんばんは!
ピタリ賞ありがとうございます♪
無事景品のお肉も届きました^^
お寝坊なのは案外いい事で
キャンプでも朝までグッスリ寝てるのは羨ましい位です
逆に綺麗な朝焼け等見れないのはちょっと可哀そうです(笑)
北海道のストキャンは今回で2回目だそうです
SPWと似たような内容でしたが募集したお客さんの人数が半分位だったので
スタッフや他の参加者との距離が近く感じられてSPWよりも良い面もありました^^
来年も誘われたら絶対に参加したいです
ストーブ運搬時に部品をはずさなければいけないのは
反射式のストーブなのでつゆママさんがお持ちのフジカちゃんは
そのままで大丈夫ですよ^^
記事は近々書きますね!
ピタリ賞ありがとうございます♪
無事景品のお肉も届きました^^
お寝坊なのは案外いい事で
キャンプでも朝までグッスリ寝てるのは羨ましい位です
逆に綺麗な朝焼け等見れないのはちょっと可哀そうです(笑)
北海道のストキャンは今回で2回目だそうです
SPWと似たような内容でしたが募集したお客さんの人数が半分位だったので
スタッフや他の参加者との距離が近く感じられてSPWよりも良い面もありました^^
来年も誘われたら絶対に参加したいです
ストーブ運搬時に部品をはずさなければいけないのは
反射式のストーブなのでつゆママさんがお持ちのフジカちゃんは
そのままで大丈夫ですよ^^
記事は近々書きますね!
Posted by けん☆
at 2019年10月16日 18:50
