ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプ遊び道具アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
けん☆
けん☆
インスタもやってます↑

写真ブログ始めました

愛犬豆柴の「そら」と相方「ひさよ」と時々息子と北海道でキャンプを楽しんでします

カヤックやお酒・キャンプ料理も大好き!

おやぢのキャンパーです

見かけたら声かけて下さいね^^
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年11月08日

冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
一昨日あたりから本格的に寒くなってきましたね
毎晩ストーブのお世話になっているけん☆です


冬キャンプ装備シリーズ第2弾は
「灯油ストーブの持ち運びと冬キャンの暖房事情」
についての個人的な考察についての記事です
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

※テント内でのストーブの使用や車での運搬はあくまで自己責任でお願いします。事故等に備えて万全の準備・対策をお願いします

以下は冬装備編
冬キャンプ装備 底冷え対策編

冬キャンプ装備 寝袋編


実際のキャンプレポ
厳冬期のキャンプレポ
北海道で真冬にキャンプというと「え?」と二度見される事にもずいぶん慣れてきましたが
マンション駐車場でキャンプ道具の積込みをしているときのご近所さんの視線は相変わらず痛いですw
そんな変態事情を知っているお隣の住人さんからは「今週も夜逃げですか?」と言われたりもしています(;^_^A

冬キャン始めたいっていうド変態さんも最近はちらほら増えて来ていますので
参考になるかどうかはわかりませんが我が家の装備等紹介出来たらと思い書いてみますので
興味のある方はご覧ください

冬キャンに限らずある程度寒くなってくると必要になるのが暖房です^^

凄腕キャンパーさんなんかは薪ストーブや武井バーナー等見た目も暖かさも良さげな
ギアを使っているのですがなんちゃって冬キャンパーの我が家は
一番お手軽で手間もかからない石油ストーブを使っています
電源が必要ないので停電時にも使えていざって時にも役にたちますよ^^


キャンプやる人のほとんどの方はレインボーストーブの様な対流型といわれるタイプを使っていますが
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

我が家は真夏の暑い時期以外にほぼ年中活躍しているのがこちらの
トヨトミストーブのいわゆる反射板タイプです
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編


でもお勧めは対流型ストーブですよ!
反射型のメリットはストーブの後ろには熱が行かないのでテントの端に設置出来ることです
うちは犬がいるのでストーブをテントの真ん中に設置するとリードがストーブやストーブの上のヤカン等に引っかかって
リードが熔けたりヤカンがひっくり返ったりと色々問題が発生しやすいので仕方なく反射板タイプを使っています
こちらのデメリットはそのまま持ち運ぶと灯油が漏れてしまって車の中に灯油の匂いが充満して大変な事になってしまうことです(;^_^A
3年前に実際に痛い目に合っています

ですが灯油タンクの下の部分
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

真ん中の凹んだところに
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
こんな部品があるので

持ち運びの際はこれを外してしまえば
灯油タンクをセットしても

冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

タンク内の灯油が出てこなくなるので問題ないんです!
これを知らないと大変な事になります
対流型はこういった面倒な事をしなくても持ち運び可能です^^

もっと丁寧にしたければ
灯油用のスポイトで下に溜まっている灯油を抜いてしまえば灯油臭さはほぼなくなります!
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

部品を外したりするときに手が灯油臭くなるのが嫌な場合は
使い捨てのニトリル手袋を使って
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
作業すればOK!

私はこれらの物をジップロックにまとめていれて
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

ストーブにこんな感じに収納しています
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
(写真横だけど気にしないでくださいねwww)


で!2台目は気温が0度以下になる時期に活躍している
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
このストーブ
大きさも大きいですが出力も大きいのでかなり暖かいです^^
反射式とは違って360度熱が放出されるのでテントの真ん中に設置します
犬のリードはストーブの真上の天井につなぎ留めます
そうすればストーブにはリードが直接触れることはないので安全に使えますが
注意しないとリードがどこかに引っかかってストーブに干渉してしまうときがあります(;^_^A

厳冬期になると上記のストーブ2台体制で行くわけですがこれらのストーブの問題点は
ファンがついていないのでどうしても熱がテント上部に籠ってしまい足元が寒くなってしまうことです
なのでサーキュレーターやエコファンで空気を対流させて均等に温める必要があります
我が家はエコファンを導入して快適に過ごせていますよ
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

エコファンはストーブの天板に乗せるだけで電池も不要でまわってくれます
効果は当初半信半疑でしたが以前使っていたサーキュレーターより隅々まで暖かくなってくれています

さらに!
これらの石油ストーブの問題点として火力調整がほとんど出来ないって事です
MAXの火力より20%絞れるかどうかって感じです
小さくし過ぎると不完全燃焼を起こします(;^_^A

なので大きなストーブと小さなストーブ2台体制で
一方だけ使ったり厳冬期は2台同時に焚いてぬくぬくキャンプを満喫しているって感じですよ
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編

さらに重要なのが一酸化炭素中毒対策です
換気しながら使っているのですがそれだけでは怖いので

冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
一酸化炭素チェッカーをストーブを使うときは必ずセットしています
命には代えられない投資なのでこれは是非皆さん導入してくださいね!

これらの暖房で真冬でもほぼぬくぬくでキャンプ出来ますよ!

もう一つあっても無くても支障はないのですがこちら
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
上段にテント内下段に屋外の気温と湿度が表示される温度計
これはワイヤレスタイプですが有線タイプのものもあってなんとなく気温を見て一喜一憂したり
ブログに載せるとその時の状況が伝わりやすいのでキャンプに行くときは必ず持って行って
朝晩や暑いとき等写真を撮っていたりします

時計機能がついているともっと便利だと思われます
また機種によってはプラスの気温しか対応していないのもや
マイナス10度以下は対応していないものもありますので
買う時にチェックしてみてくださいね^^

※マイナス10度以下に対応しているもので時計がついているものが見当たらなかったのでこの機種にしましたが探せばあるかもです

お次の冬キャンプ装備のお話は寝袋事情の予定です


おまけ
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
そらはストーブ大好きストー部犬ですよw


追記

私が使っているシチズンの温度計の情報です
型番はTHD501
Amazonのページです


軽くググってみましたがマイナス30度に対応している中華製のワイヤレスタイプの温度計もいくつかあるみたいですね


このブログの人気記事
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
冬キャンプ装備 底冷え対策編
アウトドアデイジャパン札幌で買ってしまった!
椅子が壊れた!
気になるあいつ@プライウッドヘキサゴン
2018/10/20-21 雪峰祭2018 in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 35
シェルフコンテナ天板作成と相方の買い物@ノーキャン日記
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 冬キャンプ装備 底冷え対策編 (2019-11-05 11:50)
 アウトドアデイジャパン札幌で買ってしまった! (2019-06-17 12:26)
 椅子が壊れた! (2019-06-15 09:15)
 気になるあいつ@プライウッドヘキサゴン (2019-06-13 08:57)
 2018/10/20-21 雪峰祭2018 in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 35 (2018-10-24 06:11)
 シェルフコンテナ天板作成と相方の買い物@ノーキャン日記 (2018-08-29 07:26)

この記事へのコメント
いや〜暖かそうですね。
うちは冬はミニマムキャンプなのでストーブを持っていくことはないのですが
(そもそも積載量的にストーブを積めませんし)。
反射型がこぼれることがあって対流型が大丈夫だとは知りませんでした。

冬キャンプをするようになって温度計を探しているのですが
けん☆さんのCITIZENは−23.3℃を表示しているので−30℃は対応しているのでしょうか?
もし対応しているのでしたら型番など教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
Posted by ORION at 2019年11月08日 19:29
けんさんこんばんわー
来年は私も冬キャンに挑戦しようと思っています。
冬キャンのための石油ストーブ、灯油漏れが心配なのと、評判も良かったのでフジカ
ハイペットを注文しました。
でも、到着は来年の2月!!(5月に発注してですよ・・・)
けんさんのプログで拝見しますと2台設置ですね。
真冬の石油ストーブだけだと(テントはノルディスク)やはり2台必要ですか?
トヨトミの反射板タイプ追加しようかなぁと思っています。
アドバイスいただければ幸いです。         Toshi
             
Posted by toshi1202toshi1202 at 2019年11月08日 21:05
おはようございます♪

ストーブの白いパーツを外す件、ありがとうございます。
早速パーツを外して見たのですが、スポイトで灯油を除去した方が良さそうですね。
コレで冬もキャンプに行けるかもしれません。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2019年11月09日 07:35
ORIONさんおはようございます!
冬にストーブなしでキャンプですか(;^_^A
憧れますが寒がりばかりの我が家にはハードル高すぎです(笑)
温度計の情報は↑本文の最後に追記しておきました^^
私のは測定範囲:温度/-30.0~60.0℃、湿度/20~90%
となっていましたよ
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月09日 12:16
toshi1202さんおはようございます!
真冬のキャンプの場合テント内をどこまで温めるかにもよると思いますが
私のまわりの人はコロナのSL-6619等の6kW位の暖房能力のものを使っている人が多いです(トヨトミだとKS-67H)
反射板タイプはパーツ外したり手間がかかるのであまりお勧めしないです

フジカむっちゃいいですね^^
私も今の反射板タイプがダメになったら欲しいと思ってましたがそんなに時間かかるんですね(;'∀')
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月09日 12:27
Gianさんおはようございます!
白いパーツ案外皆さん気付いていないみたいなので
情報がお役にたったのであれば嬉しいです^^
私は念の為スポイトで中の灯油も抜き取っています
知り合いはパーツを外してからストーブを燃焼させて残りの灯油を空にしている人も
いましたよ^^
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月09日 12:30
けんさん早々のご返信ありがとうございます。
我が家も寒がりのララちゃん(ヨーキー)がいるので2台体制で行きたいと思います。

私もキャンプ始めたのは古いのですが、当時は今のようなキャンプギア揃えられなく(金銭的に・・・笑)まぁ、あったのかも定かではありませんが。

本当にいつも参考にさせて頂いております(パクリというか・・・)これからも情報よろしくお願いいたします。
Posted by toshi1202toshi1202 at 2019年11月09日 14:03
toshi1202さんおはようございます!
私も今のキャンプスタイルになったのは4年前から徐々に凄腕キャンパーさんのスタイルを少しずつパクって今のスタイルになってきましたよ
色々なキャンパーさんの良いところ凄いところをどんどんパクって自分の好きなスタイルになってくると楽しいてすよね

問題は…キャンプはお金がかかること(笑)
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月10日 08:10
けん☆さん、温度計の情報ありがとうございました!

わが家は昼間はスノーシューやカイトで遊んで、日差しがあればハンモックで本を読み
焚火をしているウチに晩ご飯になり、後はテントに潜り込んでいるので
いいダウンウェアと寝袋があるとけっこうイケます。
ですが好天向きですね。
Posted by ORION at 2019年11月10日 14:54
ORIONさんこんばんは!
返信遅くなり申し訳ありません
冬も昼間外遊びするんですね
我が家はどうしてもお篭りキャンプになりがちです
スノーシューは興味津々ですが山登り等の経験が全くないので不安です
カイトって凧揚げですかね?
それは面白そうですね!
今シーズンは冬キャンで何か初めてみようかな?なんて考えてます
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月12日 20:53
遅コメ、申し訳ありません~。
風邪ひいて、一家全滅しておりましたorz

これ!この部品だったのですね!
確か、ファンヒーターなんかにもついていたような・・・。
フジカやレインボーだとこの白いのついてないですね(笑)

でもよい情報、ありがとうございます!
こちらでは零下になることがあまりなく、私の記憶では昨年-3度キャンプがMAXです。
でもお金の都合がつけば、今年~来年までに準備して雪中キャンプしたいな~。
と、野望中。

その際は色々と質問させて下さい!
お風邪、召されませんように。
Posted by つゆママつゆママ at 2019年11月21日 08:46
つゆママさんおはようございます!
こちらも遅レス申し訳ないです(;^_^A
風邪大丈夫でしたか?私も先日風邪でダウンしてノーキャンが続いています
今は元気になりました^^

そちらは冬よりも夏場の暑さの方が過酷そうですよね
雪中キャンプも楽しいですが寒がりの我が家は引き籠りになってしまいます!(笑)
お子さんいると雪遊びに夢中になりそうですね
Posted by けん☆けん☆ at 2019年11月25日 09:40
こんばんは。
お隣さんの「今週も夜逃げですか?」で吹きました(笑)

・天板に載せられる「エコファン」
・常に数値がわかる「一酸化炭素チェッカー」
・ コードレス温湿度計
すっごく気になります!! 

ウチの一酸化炭素チェッカーは、数値がわからないので
ソロだと、いつ鳴るかとビクビクしちゃいます(^^ゞ
これだと安心して使えますね。

テント内で、外の気温がわかるのも便利ですね。
諦めたはずの雪中ソロキャンプへ 猛烈に
行きたくなってきました。(*^^*)
Posted by Rila*Rila* at 2019年12月01日 00:22
Rila*さんこんばんは!

しょっちゅう夜逃げしているけんですwww

エコファン以前電池式のサーキュレーターを使っていましたが
電池交換が面倒なのと効果がいまひとつだったので
電池不要で効果が実感できるのでお勧めですよ^^

雪中キャンプ行きますか?
女子グルキャンの話もありますので後程連絡しますね^^
Posted by けん☆けん☆ at 2019年12月03日 17:07
Rila*さんこんばんは!

しょっちゅう夜逃げしているけんですwww

エコファン以前電池式のサーキュレーターを使っていましたが
電池交換が面倒なのと効果がいまひとつだったので
電池不要で効果が実感できるのでお勧めですよ^^

雪中キャンプ行きますか?
女子グルキャンの話もありますので後程連絡しますね^^
Posted by けん☆けん☆ at 2019年12月03日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャンプ装備 灯油ストーブ編
    コメント(15)