ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
けん☆
けん☆
インスタもやってます↑

写真ブログ始めました

愛犬豆柴の「そら」と相方「ひさよ」と時々息子と北海道でキャンプを楽しんでします

カヤックやお酒・キャンプ料理も大好き!

おやぢのキャンパーです

見かけたら声かけて下さいね^^
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月07日

2017/8/4-6 キンバリ幕デビューin洞爺湖小公園キャンプ場 21~22泊目

一週間キャンプ行かないとなんだか禁断症状が・・・



木曜日の夜のうちにクーラーボックス以外の道具を全て積み込み
ローストビーフを作ったり準備万端で迎えた

金曜日

仕事終わりにスーパーで買い出し
帰宅してクーラーボックスに保冷剤や食料と愛犬「そら」を積み込み
(そらをクーラーボックスにいれた訳ではないですからね)

いざ出発!


  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年07月28日

2017/7/21-23 晴れ男キャンプin洞爺湖曙公園キャンプ場 19~20泊目

またまた行って来ました洞爺湖曙キャンプ場
金曜日休みだったので平日から♪


でも事前の天気予報は雨そして大荒れの天気
ここは晴れ男パワーでなんとかなるべ!
と取り敢えず向かっちゃう変態の俺w

でも現地に到着すると雨はなく明るめの曇り空

さすが平日なのでいつものサイトはだ~~れもいないので
特等席にテント設営!
曇りでも暑かったので汗だくになりながらね
でも貸し切りって気持ちいい!

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年07月18日

2017/07/15-17 土砂降りin21世紀の森キャンプ場@17~18泊目

連日猛暑が続いていましたが
週末はやっぱりキャンプです


以前から行ってみたかった旭川の21世紀の森キャンプ場
広大な敷地に何か所かキャンプ場がありしかも料金が無料!
今回のキャンプはコミュニティーの管理人ちゃんこさんと副管理人ゆうたくん
の快気祝いも兼ねた復活キャンプです

今回はひさよと参戦!


土曜日朝7時半に自宅を出てあまり気温が上がりきらないうちに設営したかったのと
地元ちゃんこさんより早く現地入りして驚かせようと現地に向かいました

初めての所なので管理人さんに色々聞いてサイト入り

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年07月04日

2017/7/1-2 被災?キャンプinファミリーパーク追分オートキャンプ場 16泊目

6月の月末の仕事が終わり金曜夜疲れて帰宅
週末は息子が遊びに来る予定です

週末はたまにはのんびりしようかな?
なんて考えて晩酌をしてまったりお酒を飲んで就寝

土曜日の朝起きると外はいい天気♪
天気予報は雨も多少降りそうだけどいい天気♪

やっぱキャンプ行く?
いや行きたい!息子にキャンプ行くか?とLINEするとすぐさま「行く!」
行くぞ!!

どこか近場にでも行こうかな?なんて考えながらキャンプ道具を準備して

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年06月23日

2017/6/23-25 連荘!洞爺湖キャンプin曙公園@14~15泊目

前回も同じキャンプ場に行きましたが
今回も行ってきました
洞爺湖の曙公園キャンプ場!

日曜日が雨の予報になっていたので
金曜日一泊で帰るか雨でも2泊で日曜日まで居座るか
選択を迷いながらのキャンプでした

今回はせつこさんとゆみちゃんが先行して木曜日と金曜日から
行って待っててくれていました

恒例となりつつある金曜仕事終わりからの
キンバリーキャンプです
  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年06月20日

2017/6/16-18 洞爺湖キャンプin曙公園@12~13泊目

しばらくキャンプに行けてませんしたが
やっと天候も回復して行ってきました!

金曜日仕事を終えて21時過ぎに自宅を出発
現地には23時に到着、真っ暗で初めてのキャンプ場だったので状況があまりわかりませんでしたが
良さげなサイトのお隣さんに深夜に設営することをご挨拶した後キンバリ成功♪

アメドを久々に設営終わって寝袋を見ると早速そらが寝る態勢(笑)



お酒を飲んで当日は早々に就寝

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年05月24日

2017/5/20-21 星に手が届く丘キャンプ場

4週連続キャンプです!
変態キャンパーかも?w


星に手が届く丘キャンプ場
人気がありすぎて週末はすでに今シーズン営業終了まで全て予約で埋まってるというキャンプ場です
4月の予約受付初日に何度か電話しましたが繋がらず諦めていたのですが
15日にホームページを見ると20日(土)が一個だけ空いていたので即予約!オートサイトゲットです!

朝8時半に自宅を出て富良野に向かいました
約2時間で富良野に到着しましたが13時チェックインには早かったので観光や食材の買い出しも兼ねて市内をちょろちょろ


  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年05月16日

2017/5/13-14 ドッグランキャンプ@ファミリーパーク追分オートキャンプ場 10泊目

ドッグランキャンプ
今年に入って10泊目のキャンプは4月にも行った
追分ファミリーパークオートキャンプ場
前回はワンコの体調不良のためつれて来れませんでしたが
今回はドッグランを貸し切りにしてのわんこ天国キャンプです。

ここは管理人さんの好意で空いていれば早めのチェックインアウトを無料でOKしてくれるのんびりするには最適のとこ♪

朝電話で確認したうえで自宅をわんこと出発し11時には現地入り無料の自転車を借りてドッグランの中に車ごと入ってテント設営です。
その間もわんこの「そら」は放し飼い!



楽しそうにあちこちちょろちょろしていましたよ

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年05月12日

2017/5/2-5 GWキャンプ第2弾!3泊4日in美笛キャンプ場

日記アップが遅くなってしましました
明日からまたキャンプに行くので忘れないうちに!笑

GW第2弾は支笏湖の美笛キャンプ場
超人気のキャンプ場って事で当初は3日の朝6時半には現地に行って入り口ゲートに並ぼうと思ってたのですが・・・
ロケーションの良い支笏湖の湖畔サイトを狙っていたので当日ではちと不安なのと朝5時前に起きて準備するのは大変って事で!
2日の午前中に半休を取ってテント設営を兼ねて場所取りにGO!笑

2日は平日なので混んではいませんでしたが世間には9連休とかの強者も数組いらして皆さん湖畔のロケーションの良い場所に設営済み


  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年04月30日

2017/4/29-30 GWキャンプ第一弾@沙流川オートキャンプ場

29日朝8時に自宅を出て行ってきました
日高の「沙流川オートキャンプ場」
本来は13時からチェックインのキャンプ場ですが
事前に電話で早く入ってもいいですよ~
との管理人さんの優しいお言葉に甘えて
途中寄り道もしながら現地到着は10時半
受付も普通にしてくれていざ場所確保!

我が家はワンコ連れなのでドッグラン近くのCサイトという
サイトに車乗り入れOKの好きな場所にテントを張れるサイトで広い場所を贅沢に確保
雲行きも怪しかったので今回はトルテュにヘキサを小川張りして雨宿りでBBQも出来る体制を作りました




  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年04月12日

2017/4/8-9 春キャンinファミリーパークゴルフ追分オートキャンプ場

またまたキャンプに行ってきました

当初は南幌町のキャンプ場に友達と行く予定でしたが
お友達に事情があってうちだけ行くことに

土曜日の南幌町は風速10mの強風でキャンプ場周辺は風を遮るものはまったくない地形
でもこの時期営業しているキャンプ場はほとんどなく
選択の余地はほぼなかったのですが
安平町の「ファミリーパークゴルフ追分オートキャンプ場」に行くことにして当日予約の電話をし風の事も確認して大丈夫との事だったので向かいました
現地に3時位に到着するとフィールドにはまったく雪がなく
久々の芝生の上での春のキャンプとなりました
やっぱり芝生は気持ちいいです!

設営していると向かいの団体キャンパーの中のおひとりが手を振って近づいてきます
なんとラビさんでした!
アルテンでもばったりでしたがここでも♪

定山渓以来のま~どぅんさん等強者達が集結しています
私のようななんちゃってキャンパーには近寄りがたいオーラがっ!笑



AThokkaidoさんの送別キャンプをやっているようです
サイトはキャンプギアの展示会の様相です

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年03月22日

2017/3/18-20 ピルツ15T/C初張り雪上キャンプ in アルテン

3連休にせつこさん家族6名と一緒に苫小牧アルテンに行ってきました

ここのところの気温上昇で雪の少ない苫小牧は芝の上にテント張ることになるのかな?と少しうきうきしながらいざ到着してみると!

半数位のサイトには雪が残っていました
割り当てられたサイトも一面雪
今回の最大の楽しみは新幕の設営!
下手に芝が出て泥だらけになるよりはかえって良かった♪

初めてのテントなので設営に苦労するかな?と思ったけど
さすがワンポールテント20分以内で設営完了♪

  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年02月19日

2017/2/11-12 冬キャンテーマは焚火台で料理!そしてリベンジ!

熱燗冬キャンプキャンプ料理
さて!
恒例となりつつある冬のキャンプに極寒の2月に行ってまいりました!
今回のキャンプのテーマは焚火台で料理を満喫する事
そしていつものキャンプ仲間をちょっぴり笑わせる事

前日から料理の下ごしらえ半額のステーキ肉


  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆


2017年01月29日

2017/1/28 2017年一発目!雪灯りキャンプ

某ブログからナチュログに引っ越し第一弾の日記です
これから少しずつゆっくり引っ越ししていきますのでよろしく願いします
お友達一家と行ってきました
2度目の冬キャン
年が明けてからは初めてのキャンプです

場所は定山渓自然の村





  ☆☆☆続きはこちらから☆☆☆