2017年08月07日
2017/8/4-6 キンバリ幕デビューin洞爺湖小公園キャンプ場 21~22泊目
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
一週間キャンプ行かないとなんだか禁断症状が・・・
木曜日の夜のうちにクーラーボックス以外の道具を全て積み込み
ローストビーフを作ったり準備万端で迎えた
金曜日
仕事終わりにスーパーで買い出し
帰宅してクーラーボックスに保冷剤や食料と愛犬「そら」を積み込み
(そらをクーラーボックスにいれた訳ではないですからね)
いざ出発!
木曜日の夜のうちにクーラーボックス以外の道具を全て積み込み
ローストビーフを作ったり準備万端で迎えた
金曜日
仕事終わりにスーパーで買い出し
帰宅してクーラーボックスに保冷剤や食料と愛犬「そら」を積み込み
(そらをクーラーボックスにいれた訳ではないですからね)
いざ出発!
目的地は
本当はかなやま湖あたりに行きたかったのですが
同級生が室蘭の実家に帰省しているということで故郷室蘭に比較的近い
洞爺湖へ!同級生の子供たちも来るとの事だったので
水洗トイレのある小公園キャンプ場を選択!
寄り道もせずまっすぐ現地へ!
23時過ぎに現着
今回初張りのケシュアのポップアップテントの出番です
先月買ってあったのですが出番がありませんでしたので
デビューです!

自宅で何度か練習していたのもあって設営はペグダウンまで入れても10分以内で超楽々でした
ポップアップテントなのにつり下げのインナーも付いててメッシュが沢山あるので通気性も抜群です
前室もあって広さも充分ですが天井が低いのが難点ですが寝るだけのテントなので上出来です♪
朝まで雨が降ったり止んだりしていましたが雨漏りなんかもなく快適に眠れました
翌朝目が覚めて周りのテントがみんな活動開始したのと雨が上がったのを合図にケシュアの撤収とトルテュの設営です

夏休みで混む時期ですが特等席をキンバリで確保出来ています
天気予報ではこの後雨は降らないようだったのでタープは張らず2ルームだけ
いつものお座敷スタイルで!
先週のサプライズ誕生日のプレゼントで頂いたドックコットもそらはすぐに馴染んで乗ってくれました


コットに乗ったときは山側を観ててもすぐに湖の方向に向いて
洞爺湖の景色を眺めています
犬も景色とかわかるのですかね?

高いもの頂いたのにそらが使ってくれなかったらどうしようと思ってましたが
心配することもなかったようです♪
朝食は買ってきたコッペパンにお惣菜のポテサラやレタスを挟んで
半熟のうずらの卵に味付けをしてきたものやウインナーやイチゴを添えて簡単に!
美味しく頂きました

友達から頂いた素敵な皿に盛り付けて!
その後は水の駅まで行って
しそのソフトクリームを頂いたりセイコーマートでお買い物をして
今回のNEWアイテム

サーモスの保冷缶ホルダー!
ラビさんが使ってるのを見て欲しくなり早速ゲットしました
缶飲料を差し込むだけでしばらく冷たいまま保冷してくれるので
夏の暑いときでもいつも冷たい缶飲料が飲めて快適です♪
そんな頃故郷の友達から連絡があり
親戚が急遽来ることになってしまったのでこちらには来れないとの事(;´・ω・)
なので
散策を楽しんだあと昼過ぎから炭を起こして

ダッチでトウモロコシを蒸し焼きにしたり

ダッチ料理中は炭やの豚サガリを焼き焼き

ぼっちゃんカボチャを半分に切ったのにチーズを入れてダッチで蒸し焼きにしたり


お腹いっぱい!!笑
なので
晩御飯は生ハムで巻いたりお菓子を食べたりで簡単に済ませました

焚火の炎がすごい!笑
いつもの花火を観てまったり
でもそらはど~~~んという音が苦手なのでずっと震えっぱなしでちょっと可哀そうです
翌朝もどこかで鳥よけのバ~~ン!!という音が定期的になるのでそらは更に震えてて
寝不足のようです
朝食は

昨日と似ていますが!
コッペパンにウインナーとスクランブルエッグやレタスを挟んだのと
ローストビーフやししとうとズッキーニ♪
ここで事件です!
ししとうが半端なく辛い!!
たまに辛いのが紛れてるのはありますが
これは半分位激辛なんです!
ふたりでヒィヒィ~言いながら食べました!(;´・ω・)
寝不足のそらは朝食後自らドックコットに飛び乗ってぐったり寝てました(笑)

のんびり撤収して12時前には現地を後にして帰宅
盆休みは息子と海キャンに行く予定なのでその準備等していましたが・・・
まさかの台風接近?
盆休み前半はだめかも~~
頼むから台風(温帯低気圧)こないでね!
本当はかなやま湖あたりに行きたかったのですが
同級生が室蘭の実家に帰省しているということで故郷室蘭に比較的近い
洞爺湖へ!同級生の子供たちも来るとの事だったので
水洗トイレのある小公園キャンプ場を選択!
寄り道もせずまっすぐ現地へ!
23時過ぎに現着
今回初張りのケシュアのポップアップテントの出番です
先月買ってあったのですが出番がありませんでしたので
デビューです!

自宅で何度か練習していたのもあって設営はペグダウンまで入れても10分以内で超楽々でした
ポップアップテントなのにつり下げのインナーも付いててメッシュが沢山あるので通気性も抜群です
前室もあって広さも充分ですが天井が低いのが難点ですが寝るだけのテントなので上出来です♪
朝まで雨が降ったり止んだりしていましたが雨漏りなんかもなく快適に眠れました
翌朝目が覚めて周りのテントがみんな活動開始したのと雨が上がったのを合図にケシュアの撤収とトルテュの設営です

夏休みで混む時期ですが特等席をキンバリで確保出来ています
天気予報ではこの後雨は降らないようだったのでタープは張らず2ルームだけ
いつものお座敷スタイルで!
先週のサプライズ誕生日のプレゼントで頂いたドックコットもそらはすぐに馴染んで乗ってくれました


コットに乗ったときは山側を観ててもすぐに湖の方向に向いて
洞爺湖の景色を眺めています
犬も景色とかわかるのですかね?

高いもの頂いたのにそらが使ってくれなかったらどうしようと思ってましたが
心配することもなかったようです♪
朝食は買ってきたコッペパンにお惣菜のポテサラやレタスを挟んで
半熟のうずらの卵に味付けをしてきたものやウインナーやイチゴを添えて簡単に!
美味しく頂きました

友達から頂いた素敵な皿に盛り付けて!
その後は水の駅まで行って
しそのソフトクリームを頂いたりセイコーマートでお買い物をして
今回のNEWアイテム

サーモスの保冷缶ホルダー!
ラビさんが使ってるのを見て欲しくなり早速ゲットしました
缶飲料を差し込むだけでしばらく冷たいまま保冷してくれるので
夏の暑いときでもいつも冷たい缶飲料が飲めて快適です♪
そんな頃故郷の友達から連絡があり
親戚が急遽来ることになってしまったのでこちらには来れないとの事(;´・ω・)
なので
散策を楽しんだあと昼過ぎから炭を起こして

ダッチでトウモロコシを蒸し焼きにしたり

ダッチ料理中は炭やの豚サガリを焼き焼き

ぼっちゃんカボチャを半分に切ったのにチーズを入れてダッチで蒸し焼きにしたり


お腹いっぱい!!笑
なので
晩御飯は生ハムで巻いたりお菓子を食べたりで簡単に済ませました

焚火の炎がすごい!笑
いつもの花火を観てまったり
でもそらはど~~~んという音が苦手なのでずっと震えっぱなしでちょっと可哀そうです
翌朝もどこかで鳥よけのバ~~ン!!という音が定期的になるのでそらは更に震えてて
寝不足のようです
朝食は

昨日と似ていますが!
コッペパンにウインナーとスクランブルエッグやレタスを挟んだのと
ローストビーフやししとうとズッキーニ♪
ここで事件です!
ししとうが半端なく辛い!!
たまに辛いのが紛れてるのはありますが
これは半分位激辛なんです!
ふたりでヒィヒィ~言いながら食べました!(;´・ω・)
寝不足のそらは朝食後自らドックコットに飛び乗ってぐったり寝てました(笑)

のんびり撤収して12時前には現地を後にして帰宅
盆休みは息子と海キャンに行く予定なのでその準備等していましたが・・・
まさかの台風接近?
盆休み前半はだめかも~~
頼むから台風(温帯低気圧)こないでね!
この記事へのコメント
けんさんこんにちは♪
洞爺湖キャンプもお疲れさまでした(こんなに泊って羨ましいw
けんさんも皆さんもそうですが、上級者になると設営スムーズでしょうね。
私は嫁とひーひー言ってます(汗)
そらちゃん、ほんとにおとなしそうな子なんですね。
でも癒されそう。
うちの子達も、ワンちゃん欲しがってます。
木製の食器は、みてて料理が映えますね。
このかぼちゃも美味しそうですね!(2回目w
保冷缶ホルダーチェックします!
洞爺湖キャンプもお疲れさまでした(こんなに泊って羨ましいw
けんさんも皆さんもそうですが、上級者になると設営スムーズでしょうね。
私は嫁とひーひー言ってます(汗)
そらちゃん、ほんとにおとなしそうな子なんですね。
でも癒されそう。
うちの子達も、ワンちゃん欲しがってます。
木製の食器は、みてて料理が映えますね。
このかぼちゃも美味しそうですね!(2回目w
保冷缶ホルダーチェックします!
Posted by ハント
at 2017年08月08日 14:10

ハントさん
コメントありがとうございます!
設営&撤収は相方ひさよとあれこれ工夫して慣れてきましたよー
それでもドタバタしてますが!
これだけ行ってたら慣れますよね(笑)
かぼちゃチーズ美味しかったですがお勧めは鶏肉の下にしたほうです
鶏肉の油なんかで蒸されてほくほくになります。今回のは焦がしてしまって
わんこ連れキャンプは癒されますがペットOKのキャンプ場を探すのが結構大変だったりもします
盆休みキャンプ天気良くなるといいですね!
コメントありがとうございます!
設営&撤収は相方ひさよとあれこれ工夫して慣れてきましたよー
それでもドタバタしてますが!
これだけ行ってたら慣れますよね(笑)
かぼちゃチーズ美味しかったですがお勧めは鶏肉の下にしたほうです
鶏肉の油なんかで蒸されてほくほくになります。今回のは焦がしてしまって
わんこ連れキャンプは癒されますがペットOKのキャンプ場を探すのが結構大変だったりもします
盆休みキャンプ天気良くなるといいですね!
Posted by けん☆
at 2017年08月08日 14:42

ハントさん
追伸です!
サーモスの保冷缶ホルダーイチオシですよー自宅でも使っちゃってます(笑)
ヨドバシカメラ店頭在庫は売り切れでしたがネットで注文したら翌日には店頭受け取りできましたので参考にしてください
木製のお皿!手抜き料理も美味しそうに見えてGOODです!(笑)
追伸です!
サーモスの保冷缶ホルダーイチオシですよー自宅でも使っちゃってます(笑)
ヨドバシカメラ店頭在庫は売り切れでしたがネットで注文したら翌日には店頭受け取りできましたので参考にしてください
木製のお皿!手抜き料理も美味しそうに見えてGOODです!(笑)
Posted by けん☆
at 2017年08月08日 14:48

https://search2.naturum.co.jp/?q=%E4%BF%9D%E5%86%B7%E7%BC%B6&x=0&y=0
ナチュラムにありますね(震え声)
ナチュラムにありますね(震え声)
Posted by ハント
at 2017年08月08日 16:02

ハントさん
ナチュラム在庫ありですね~
ヨドバシは少しお安いです♪
http://www.yodobashi.com/product/100000001002251553/
でも在庫ない(笑)
お勧めなので是非!
ナチュラム在庫ありですね~
ヨドバシは少しお安いです♪
http://www.yodobashi.com/product/100000001002251553/
でも在庫ない(笑)
お勧めなので是非!
Posted by けん☆
at 2017年08月08日 18:02

凄~い、このタイプの小さいテントでも、ちゃんと張り綱するんですね~(゚〇゚;)
私、ダンロップもモンベルも小さいテントの時は一度も張り綱したことないですっ(^_^;)
やっぱりKENさんマメだなぁ~(^^)
私、ダンロップもモンベルも小さいテントの時は一度も張り綱したことないですっ(^_^;)
やっぱりKENさんマメだなぁ~(^^)
Posted by shin at 2017年08月08日 20:33
しんちゃん 違うのよ!俺がマメなのは認めるけど ケシュアはポップアップテントだけあってガイロープ張らないと天井がだらーんと弛んで低かったり 横のメッシュ空ける為にはガイロープないと開けれなかったりと色々あるのさ 深夜設営なので短いペグを靴底で踏んでサイレントペグダウンなんだけどね(笑) それが証拠にトルテュはガイロープ張ってないでしょ?(笑) ほんとにマメなのはゆうたくんだよ スカートまで全部ペグダウンしてる人初めてみたもん
Posted by けん☆
at 2017年08月08日 21:26

けん☆さん
こんばわです~(^.^)
かなりキャンプに行かれてるみたいで羨ましすぎです。 我が家は、ママさんを説得して、やっと思いで月1キャンプなのに・・・・(笑)
今度、小川張りのアップ写真お願いします~
m(__)m
参考にしたいです。
こんばわです~(^.^)
かなりキャンプに行かれてるみたいで羨ましすぎです。 我が家は、ママさんを説得して、やっと思いで月1キャンプなのに・・・・(笑)
今度、小川張りのアップ写真お願いします~
m(__)m
参考にしたいです。
Posted by みわパパ
at 2017年08月08日 22:02

こんばんはー
ケシュアかなり良さそうですね!
我が家もドバリー用に取り入れようかな?
室内や前室も気になりますねー
次回、機会があれば是非画像UPを(わがまま)
息子さんと海キャン行けたらいいですね~
ケシュアかなり良さそうですね!
我が家もドバリー用に取り入れようかな?
室内や前室も気になりますねー
次回、機会があれば是非画像UPを(わがまま)
息子さんと海キャン行けたらいいですね~
Posted by takkunn
at 2017年08月08日 22:17

みわパパさん
コメントありがとうございます!
私も初心者の相方を快適な高規格オートキャンプ場から始まって
すこしづつワイルドなスタイルに連れて行ってやっとここまで洗脳しました(笑)
いまではどっぽんトイレのキャンプ場も平気になってしまって
ギアもかなり詳しくなってきていますよ
キッチン廻りの装備は彼女任せにしたら色々自らグッツを揃えたり
飾りつけしたり楽しんでいます
自作の小川張りの写真近々アップしますね
コメントありがとうございます!
私も初心者の相方を快適な高規格オートキャンプ場から始まって
すこしづつワイルドなスタイルに連れて行ってやっとここまで洗脳しました(笑)
いまではどっぽんトイレのキャンプ場も平気になってしまって
ギアもかなり詳しくなってきていますよ
キッチン廻りの装備は彼女任せにしたら色々自らグッツを揃えたり
飾りつけしたり楽しんでいます
自作の小川張りの写真近々アップしますね
Posted by けん☆
at 2017年08月09日 10:17

takkunnさん
ケシュア1万円ちょっとの幕なのに設営2分ペグダウンしても10分以内で完了するので
かなり便利です
特に深夜の設営だと周りに迷惑かけずにサイレント設営できるのでGOODです
詳細な写真次回設営したらアップしますね^^
キャンプに夢中になるとつい写真撮るの忘れちゃうんです(;´・ω・)
ケシュア1万円ちょっとの幕なのに設営2分ペグダウンしても10分以内で完了するので
かなり便利です
特に深夜の設営だと周りに迷惑かけずにサイレント設営できるのでGOODです
詳細な写真次回設営したらアップしますね^^
キャンプに夢中になるとつい写真撮るの忘れちゃうんです(;´・ω・)
Posted by けん☆
at 2017年08月09日 10:22

こんばんはー
犬おりこうさんですね。
うちの犬は低い椅子ならすぐ脱走するので、コットが気になるけど使い物にならない予感がして手がでません・・・
夜中に張ったテントの中で犬も一緒に寝てるのでしょうか。
夜張用のテントがあれば便利ですよね
犬おりこうさんですね。
うちの犬は低い椅子ならすぐ脱走するので、コットが気になるけど使い物にならない予感がして手がでません・・・
夜中に張ったテントの中で犬も一緒に寝てるのでしょうか。
夜張用のテントがあれば便利ですよね
Posted by まるgo
at 2017年08月10日 17:32

まるgoさん
コメントありがとうございます!
わんこお気に入りの敷物やマット等をコットに置いてあげると安心して椅子やコットに乗ると思います
でもうちのわんこもビビりなのでやっぱり最初は不安でした
夜張り用のテントはあると便利ですね!
深夜に廻りのキャンパーさんに迷惑かけずに張れるのはこちらも安心ですしね
以後よろしくお願い致します♪
コメントありがとうございます!
わんこお気に入りの敷物やマット等をコットに置いてあげると安心して椅子やコットに乗ると思います
でもうちのわんこもビビりなのでやっぱり最初は不安でした
夜張り用のテントはあると便利ですね!
深夜に廻りのキャンパーさんに迷惑かけずに張れるのはこちらも安心ですしね
以後よろしくお願い致します♪
Posted by けん☆
at 2017年08月10日 19:06
