2019年07月23日
2019/7/19-21 いつものグルキャン in 曙公園キャンプ場 20-21
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
最近平日は晴れて週末は雨のスパイラルが続いてましたが
先週末はなんとか天気も良く過ごせましたね^^
キャンプシーズン真っ盛りであちこち混んでいますが
キンバリからのグルキャンに行ってきたキャンプレポです

先週末はなんとか天気も良く過ごせましたね^^
キャンプシーズン真っ盛りであちこち混んでいますが
キンバリからのグルキャンに行ってきたキャンプレポです

金曜日は仕事サボって!?(有休)
積載を済ませてひさよの職場までお迎えに!
そこから洞爺湖へGO!
途中そらのご飯のお肉を買って
洞爺湖には夕方4時に到着
小公園は・・・かなり混んでいます
先日テレビでキャンプ場が紹介されて人気が出てしまったのか?
平日なのに10張り以上もテントがありました
私たちの目的地はホーム曙♪
テントは2張りだけ^^
いつもの特等席を無事ゲット!

設営済ませて早速つくねと焼き鳥を焼き焼き♪


お腹いっぱいになってからはレンジャーで焚火

ちょっと肌寒かったけど焚火のぬくもりでぽかぽかで眠くなります
10時過ぎまで外で過ごして
幕内へ移動
そらはおねむです

多少肌寒かったけどストーブは必要ないくらいの気温

熱燗で暖まります

金曜夕方からのINでしたがほぼ貸し切りキャンプを満喫したねって事でおやすみなさい
翌朝5時前にそらに起こされる・・・
そらと早朝散歩

日の出は見れませんでしたが良い天気になりそうな予感
鴨の家族も寝床から湖に出勤です(笑)

そこから二度寝して・・・
起きたのは7時ころ

晴れてはいませんが時々日差しが差す感じの曇り空です
いつものモーニングコーヒーをいただきます

カメラの設定を間違えて初期化してしまっていたので設定を色々しながら

寝ていたひさよを起こして

タブレットで最近はまっている朝ドラ「なつぞら」を鑑賞

その後ひさよは留守番でセコマへお買い物へ!
戻ってきてから朝食♪トースト焼いて

買ってきたローストビーフといただきます!

場内はまだまだほぼ貸し切り状態

グルキャンなので宴会場のタープの設営をして


そらは芝生やドッグコット等でゴロゴロキャンプを満喫


昼前にはひかるちゃんとレン君が到着
早速乾杯して4人でまったり

お昼ご飯に差し入れの焼きそばをいただいて

我が家はホットサンドメーカーでお好み焼きを焼き焼き


これ超簡単でお勧めです!
参加者もほぼ皆さん到着!
りかちゃんからはクッキーの差し入れをいただきました♪

そらも洞爺湖の絶景を満喫

そらの恋するぜん君(チワワ)が到着したのでそらはずっとみています(笑)

夜の宴会に向けて料理の準備をしていると
最後にゆちゃん夫妻が到着!
みんな料理を持ち寄って宴会の開始です
今回は飛び入り参加でトシ@道産子さんも来てくれましたよ^^


我が家はたこ焼きで色々作りましたよ
まずはホットケーキ♪
ホットケーキミックスにココアパウダーを入れて焼いたものを二つ合わせて

マカロンみたいな形にしてホイップクリームを付けて頂きます

お次はオムライス
ケチャップライスを丸めて固めて

タコ焼きプレートに卵を入れてそこにケチャップライスを入れて焼いたものです
出来上がりがこれ
乳首Ver.(ひさよ作) ブログには載せないでね!とのリクエストでしたが・・・w

普通にケチャップ付ければいいのにねw

最後はいも餅♪

砂糖醤油をつけて頂きます♪
ゆちゃんはザンギを大量に揚げてくれました

その他にも美味しい料理を皆さん持ち寄ってお腹いっぱい!!
楽しすぎて美味しすぎて写真無し(;^_^A
レンジャーで焚火をしたりキャンプの話や
いつものひかるちゃんの鬼嫁トークで盛り上がり!
途中月の光が湖面に反射して綺麗だったのでちょっと撮影

暗闇の中に中島も浮かび上がってきています

カメラの設定が中途半端だったのでなんだか色味が変ですが・・・w
(機材はいいけど腕がついて行ってないだけ)
楽しい時間はあっというまに過ぎて皆さんおやすみなさい
翌朝も5時にそらに起こされてお散歩してからの二度寝で寝すぎて
早朝カヤックの予定が大幅に遅れて7時半から・・・
べた凪タイムに間に合わず(;^_^A

それでもとろっとした湖面を堪能

そらも久々のカヤックにご機嫌でしたよ

朝食はひさよの実家で育てていたバジルを収穫出来たので
我が家の定番の「たらこバジルパスタ♪」

沢山作りすぎてお腹きつかった・・・・
その後寝坊したしゆっくり撤収することにしてま~~たりしてると
ひさよの靴の中敷きがべろ~~~ん事件発生!
大笑いしましたwww
こちらもブログに載せちゃだめ!!との仰せでしたがへへ!!w

三々五々皆さん撤収終わってお別れをして
トシさんは月曜仕事をさぼって!?もう一泊って事だったので
お別れのご挨拶をしてから
13時に現地を後にしました
その後いつもの水の駅でうどんを食べようとするも20分待ちとの事だったのでそこは諦めて
ルスツをすぎたあたりの直売所で地物のゆできびを頂いて
札幌市内に入ってからやっぱりうどんが食べたい!!って事で
丸亀製麺でうどんを食べてから


無事帰宅♪
晩御飯は夏野菜のズッキーニとブロッコリーを水の駅の直売所で仕入れて来たので
帯広で買ってきたインデアンカレーで
夏野菜のインデアンカレーを美味しく頂きました

今回もゆちゃん主催のグルキャンでいつものメンバーでいつものように楽しく過ごせました^^
次はどこにキャンプへ行こうかな?
夏のキャンプシーズンを迎えて何処も混雑が予想されますよね
悩ましいですね・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます!
積載を済ませてひさよの職場までお迎えに!
そこから洞爺湖へGO!
途中そらのご飯のお肉を買って
洞爺湖には夕方4時に到着
小公園は・・・かなり混んでいます
先日テレビでキャンプ場が紹介されて人気が出てしまったのか?
平日なのに10張り以上もテントがありました
私たちの目的地はホーム曙♪
テントは2張りだけ^^
いつもの特等席を無事ゲット!

設営済ませて早速つくねと焼き鳥を焼き焼き♪


お腹いっぱいになってからはレンジャーで焚火

ちょっと肌寒かったけど焚火のぬくもりでぽかぽかで眠くなります
10時過ぎまで外で過ごして
幕内へ移動
そらはおねむです

多少肌寒かったけどストーブは必要ないくらいの気温

熱燗で暖まります

金曜夕方からのINでしたがほぼ貸し切りキャンプを満喫したねって事でおやすみなさい
翌朝5時前にそらに起こされる・・・
そらと早朝散歩

日の出は見れませんでしたが良い天気になりそうな予感
鴨の家族も寝床から湖に出勤です(笑)

そこから二度寝して・・・
起きたのは7時ころ

晴れてはいませんが時々日差しが差す感じの曇り空です
いつものモーニングコーヒーをいただきます

カメラの設定を間違えて初期化してしまっていたので設定を色々しながら

寝ていたひさよを起こして

タブレットで最近はまっている朝ドラ「なつぞら」を鑑賞

その後ひさよは留守番でセコマへお買い物へ!
戻ってきてから朝食♪トースト焼いて

買ってきたローストビーフといただきます!

場内はまだまだほぼ貸し切り状態

グルキャンなので宴会場のタープの設営をして


そらは芝生やドッグコット等でゴロゴロキャンプを満喫


昼前にはひかるちゃんとレン君が到着
早速乾杯して4人でまったり

お昼ご飯に差し入れの焼きそばをいただいて

我が家はホットサンドメーカーでお好み焼きを焼き焼き


これ超簡単でお勧めです!
参加者もほぼ皆さん到着!
りかちゃんからはクッキーの差し入れをいただきました♪

そらも洞爺湖の絶景を満喫

そらの恋するぜん君(チワワ)が到着したのでそらはずっとみています(笑)

夜の宴会に向けて料理の準備をしていると
最後にゆちゃん夫妻が到着!
みんな料理を持ち寄って宴会の開始です
今回は飛び入り参加でトシ@道産子さんも来てくれましたよ^^


我が家はたこ焼きで色々作りましたよ
まずはホットケーキ♪
ホットケーキミックスにココアパウダーを入れて焼いたものを二つ合わせて

マカロンみたいな形にしてホイップクリームを付けて頂きます

お次はオムライス
ケチャップライスを丸めて固めて

タコ焼きプレートに卵を入れてそこにケチャップライスを入れて焼いたものです
出来上がりがこれ
乳首Ver.(ひさよ作) ブログには載せないでね!とのリクエストでしたが・・・w

普通にケチャップ付ければいいのにねw

最後はいも餅♪

砂糖醤油をつけて頂きます♪
ゆちゃんはザンギを大量に揚げてくれました

その他にも美味しい料理を皆さん持ち寄ってお腹いっぱい!!
楽しすぎて美味しすぎて写真無し(;^_^A
レンジャーで焚火をしたりキャンプの話や
いつものひかるちゃんの鬼嫁トークで盛り上がり!
途中月の光が湖面に反射して綺麗だったのでちょっと撮影

暗闇の中に中島も浮かび上がってきています

カメラの設定が中途半端だったのでなんだか色味が変ですが・・・w
(機材はいいけど腕がついて行ってないだけ)
楽しい時間はあっというまに過ぎて皆さんおやすみなさい
翌朝も5時にそらに起こされてお散歩してからの二度寝で寝すぎて
早朝カヤックの予定が大幅に遅れて7時半から・・・
べた凪タイムに間に合わず(;^_^A

それでもとろっとした湖面を堪能

そらも久々のカヤックにご機嫌でしたよ

朝食はひさよの実家で育てていたバジルを収穫出来たので
我が家の定番の「たらこバジルパスタ♪」

沢山作りすぎてお腹きつかった・・・・
その後寝坊したしゆっくり撤収することにしてま~~たりしてると
ひさよの靴の中敷きがべろ~~~ん事件発生!
大笑いしましたwww
こちらもブログに載せちゃだめ!!との仰せでしたがへへ!!w

三々五々皆さん撤収終わってお別れをして
トシさんは月曜仕事をさぼって!?もう一泊って事だったので
お別れのご挨拶をしてから
13時に現地を後にしました
その後いつもの水の駅でうどんを食べようとするも20分待ちとの事だったのでそこは諦めて
ルスツをすぎたあたりの直売所で地物のゆできびを頂いて
札幌市内に入ってからやっぱりうどんが食べたい!!って事で
丸亀製麺でうどんを食べてから


無事帰宅♪
晩御飯は夏野菜のズッキーニとブロッコリーを水の駅の直売所で仕入れて来たので
帯広で買ってきたインデアンカレーで
夏野菜のインデアンカレーを美味しく頂きました

今回もゆちゃん主催のグルキャンでいつものメンバーでいつものように楽しく過ごせました^^
次はどこにキャンプへ行こうかな?
夏のキャンプシーズンを迎えて何処も混雑が予想されますよね
悩ましいですね・・・
最後まで読んでいただきありがとうございます!
Posted by けん☆ at 17:43│Comments(10)
│リビングシェルロングProアイボリー│オガワ レクタL T/C│曙公園キャンプ場│柴犬│豆柴│ペットと一緒│スノーピークIGT│スチールベルトクーラー│アルフェックボイジャー460T│Snow Peak
この記事へのコメント
こんばんは♪
曙公園はすいてたのですね。
洞爺湖は最近行っていないので、行きたくなってしまいました!
(もう今年は無理そうですが・・・)
所で、ボイジャーって組み立てにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
曙公園はすいてたのですね。
洞爺湖は最近行っていないので、行きたくなってしまいました!
(もう今年は無理そうですが・・・)
所で、ボイジャーって組み立てにどのくらい時間がかかるのでしょうか?
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2019年07月23日 20:03

こんばんは。初めまして
お初のコメント失礼します><
今年の夏ですが、洞爺湖方面に行く事になり
今、キャンプ場を探しているのですが、
もしよかったら、お勧めな場所ありますか?
出来れば、静かな場所がいいのですが・・・・w
お初のコメント失礼します><
今年の夏ですが、洞爺湖方面に行く事になり
今、キャンプ場を探しているのですが、
もしよかったら、お勧めな場所ありますか?
出来れば、静かな場所がいいのですが・・・・w
Posted by 小夏
at 2019年07月23日 20:54

Gianさんこんばんは!
次回来道の際は是非洞爺湖にもいらしてくださいね
タイミングが会えば御一緒出来ればと思っています
ボイジャーの組立ですが最近時間を計っていませんが
手順を間違えなければ20分前後、早ければ15分ちょいですかね?
慣れて油断すると手順を間違えてタイムロスしたりします(笑)
正確に丁寧に組み立てないと船体が歪んでしまったりするのでスピードよりも丁寧に作業するようにしています
次回来道の際は是非洞爺湖にもいらしてくださいね
タイミングが会えば御一緒出来ればと思っています
ボイジャーの組立ですが最近時間を計っていませんが
手順を間違えなければ20分前後、早ければ15分ちょいですかね?
慣れて油断すると手順を間違えてタイムロスしたりします(笑)
正確に丁寧に組み立てないと船体が歪んでしまったりするのでスピードよりも丁寧に作業するようにしています
Posted by けん☆
at 2019年07月23日 23:18

小夏さんはじめまして!
コメントありがとうございます!
8月20日までは北海道の学校は夏休みの為洞爺湖周辺のキャンプ場は結構混みあいます
湖畔には下記のキャンプ場があります
仲洞爺キャンプ場 林間サイトで犬OKのエリアが一部あり温泉も徒歩圏、設備は昭和チック、土または荒れた芝生のサイト
小公園キャンプ場 芝生が綺麗で湖畔とは約2mほどのコンクリートの岸壁の段差があります、水洗トイレ、水の駅やコンビニ、カフェ等が徒歩圏、住宅地至近
曙公園キャンプ場 綺麗な芝生エリアと一部砂地のサイト、湖畔へのアクセスが良いのでSUPやカヤック、カヌー等で楽しむには最適、トイレは汲み取り式で清掃はされていますが臭いは強烈、距離はありますが水洗トイレが隣の敷地にあり、温泉は徒歩10分にあり
財田キャンプ場 綺麗に整備された芝生のオートサイト、フリーサイトやセンターハウスにはレストランや売店等も整備されており設備も文句なし、ただし湖畔とサイトの間には防風林があり湖を直接的には見ることが出来ず
それぞれ個性的なキャンプ場で皆さん好みが別れます
個人的には曙公園が好きですがトイレに難ありです
唯一予約出来るのは財田ですね
コメントありがとうございます!
8月20日までは北海道の学校は夏休みの為洞爺湖周辺のキャンプ場は結構混みあいます
湖畔には下記のキャンプ場があります
仲洞爺キャンプ場 林間サイトで犬OKのエリアが一部あり温泉も徒歩圏、設備は昭和チック、土または荒れた芝生のサイト
小公園キャンプ場 芝生が綺麗で湖畔とは約2mほどのコンクリートの岸壁の段差があります、水洗トイレ、水の駅やコンビニ、カフェ等が徒歩圏、住宅地至近
曙公園キャンプ場 綺麗な芝生エリアと一部砂地のサイト、湖畔へのアクセスが良いのでSUPやカヤック、カヌー等で楽しむには最適、トイレは汲み取り式で清掃はされていますが臭いは強烈、距離はありますが水洗トイレが隣の敷地にあり、温泉は徒歩10分にあり
財田キャンプ場 綺麗に整備された芝生のオートサイト、フリーサイトやセンターハウスにはレストランや売店等も整備されており設備も文句なし、ただし湖畔とサイトの間には防風林があり湖を直接的には見ることが出来ず
それぞれ個性的なキャンプ場で皆さん好みが別れます
個人的には曙公園が好きですがトイレに難ありです
唯一予約出来るのは財田ですね
Posted by けん☆
at 2019年07月23日 23:34

おはようございます(*´▽`)
グルキャンお疲れ様でした、相変わらず楽しそうですね!
皆さんの料理レベルが半端ないです!
けんさんともご一緒したいですが、まず料理レベルを上げないとついて行けなさそうです><
前回コメントで聞いたので、16:9がスマホで3:2がα7ちゃんですよね?
月の光の写真はαですよね?めちゃくちゃ綺麗です!
あとスマホの方も料理の写真すごい綺麗ですよね!いいスマホなんでしょうね!
どうやったら美味しそうな料理写真撮れるか教えてほしいです!
あ、ホントに美味しいから、ですね!?笑
たらこバジルパスタ、ヤバいです、めちゃくちゃ美味しそう(確か前にも書いた気がしますw)
バジルのパスタが私大好きなのでtacc麻呂さんヨダレだらだらです、笑。
ひさよさんの載せちゃダメ→載せる、は定番シリーズになったら面白いですねw
ごめんなさいw
グルキャンお疲れ様でした、相変わらず楽しそうですね!
皆さんの料理レベルが半端ないです!
けんさんともご一緒したいですが、まず料理レベルを上げないとついて行けなさそうです><
前回コメントで聞いたので、16:9がスマホで3:2がα7ちゃんですよね?
月の光の写真はαですよね?めちゃくちゃ綺麗です!
あとスマホの方も料理の写真すごい綺麗ですよね!いいスマホなんでしょうね!
どうやったら美味しそうな料理写真撮れるか教えてほしいです!
あ、ホントに美味しいから、ですね!?笑
たらこバジルパスタ、ヤバいです、めちゃくちゃ美味しそう(確か前にも書いた気がしますw)
バジルのパスタが私大好きなのでtacc麻呂さんヨダレだらだらです、笑。
ひさよさんの載せちゃダメ→載せる、は定番シリーズになったら面白いですねw
ごめんなさいw
Posted by tacc
at 2019年07月24日 06:27

Taccさんおはようございます!
キャンプ料理は楽しいですよね
載せてはいませんがホットケーキは焦がしたりと失敗したりパスタの量が多すぎたりと失敗もまた楽しい思い出になります
Taccさんに見られるのは恥ずかしいからαで撮った写真は載せないとも思いましたが雰囲気伝えたくて載せました
ピントはどこに合っているかわからないし感度も上げすぎ露出もかなり酷いものでした
RAW現像で色々いじくって雰囲気だけ伝えられるレベルにしたものです
αのダイナミックレンジの広さは半端なく白飛び黒飛びしているように見えても引き上げてあげると階調がきっちり出てくれる懐の深さにはいつも驚かされます
腕のない私でも楽しめます(笑)
のせちゃ駄目シリーズは常にネタを提供してくれるので今後も継続していきますね
(怒られない程度に(笑))
キャンプ料理は楽しいですよね
載せてはいませんがホットケーキは焦がしたりと失敗したりパスタの量が多すぎたりと失敗もまた楽しい思い出になります
Taccさんに見られるのは恥ずかしいからαで撮った写真は載せないとも思いましたが雰囲気伝えたくて載せました
ピントはどこに合っているかわからないし感度も上げすぎ露出もかなり酷いものでした
RAW現像で色々いじくって雰囲気だけ伝えられるレベルにしたものです
αのダイナミックレンジの広さは半端なく白飛び黒飛びしているように見えても引き上げてあげると階調がきっちり出てくれる懐の深さにはいつも驚かされます
腕のない私でも楽しめます(笑)
のせちゃ駄目シリーズは常にネタを提供してくれるので今後も継続していきますね
(怒られない程度に(笑))
Posted by けん☆
at 2019年07月24日 08:41

たこ焼き、超楽しそう~!
子供ウケもしそうですよね。 HMや冷食のチキンライス使えば簡単ですし・・・やりたい!
ただ・・・たこ焼き器を購入するか迷ってて・・・まだ無い(爆)
今度友達に借りてみて検討しよかな。という気になれました^^
洞爺のキャンプ場、、↑↑超参考になりました
子供たちのお気に入りの場所となった洞爺、また行きたいな!
子供ウケもしそうですよね。 HMや冷食のチキンライス使えば簡単ですし・・・やりたい!
ただ・・・たこ焼き器を購入するか迷ってて・・・まだ無い(爆)
今度友達に借りてみて検討しよかな。という気になれました^^
洞爺のキャンプ場、、↑↑超参考になりました
子供たちのお気に入りの場所となった洞爺、また行きたいな!
Posted by りんまま
at 2019年07月25日 08:44

りんままさんおはようございます!
HMや冷凍チキンライスはお手軽で超お勧めですし
お子さんとたこ焼きじゃないたこ焼きパーティーは楽しめると思いますよ^^
作るの面倒だから冷凍のたこ焼きをくるくる焼いて温めるだけでも
楽しそうです♪
タコ焼き器は1000円以下の鉄板買って
カセットガスコンロに乗せても焼けるしお手軽でいいですよね
ホットサンドメーカーもあれば子供たちに具材を挟んで貰って
ひっくり返すのも楽しめると思います♪
財田はお子さん向けでいいですよね^^
慣れて来たら小公園や曙も一度来てみてください
絶景を堪能できますよ
HMや冷凍チキンライスはお手軽で超お勧めですし
お子さんとたこ焼きじゃないたこ焼きパーティーは楽しめると思いますよ^^
作るの面倒だから冷凍のたこ焼きをくるくる焼いて温めるだけでも
楽しそうです♪
タコ焼き器は1000円以下の鉄板買って
カセットガスコンロに乗せても焼けるしお手軽でいいですよね
ホットサンドメーカーもあれば子供たちに具材を挟んで貰って
ひっくり返すのも楽しめると思います♪
財田はお子さん向けでいいですよね^^
慣れて来たら小公園や曙も一度来てみてください
絶景を堪能できますよ
Posted by けん☆
at 2019年07月25日 09:33

お返事ありがとうございます。
財田キャンプ場、電話で確認した所
2泊の予定でしたが、満サイトで
とりあえず、1泊は出来そうなので
予約しました✨情報ありがとうございましたm(_ _)m
財田キャンプ場、電話で確認した所
2泊の予定でしたが、満サイトで
とりあえず、1泊は出来そうなので
予約しました✨情報ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by 小夏
at 2019年07月28日 13:36

小夏さんおはようございます!
予約取れて良かったですね^^
財田のオートサイトでしたらちょっと狭いので気を付けて下さいね
もし行き場に困ったら
豊浦町の高岡オートキャンプ場が洞爺湖からも近く
比較的空いていますし内浦湾が見通せるサイトで
ロケーションはいいのでお勧めですよ
(海を見渡せるキャンプ場です)
予約取れて良かったですね^^
財田のオートサイトでしたらちょっと狭いので気を付けて下さいね
もし行き場に困ったら
豊浦町の高岡オートキャンプ場が洞爺湖からも近く
比較的空いていますし内浦湾が見通せるサイトで
ロケーションはいいのでお勧めですよ
(海を見渡せるキャンプ場です)
Posted by けん☆
at 2019年07月30日 09:28
