2018年09月25日
2018/9/22 雨天中止からの新規開拓in弥生パークキャンプ場 31
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
3連休の初日は雨予報・・・
本当はホーム曙へキンバリしようと準備していたのですが
雨だけならまだしも風も強いようなのでそこは無理せず土曜日は
ドライブに行き翌日曜日から我慢が出来ずキャンプへ行った3連休のお話です

本当はホーム曙へキンバリしようと準備していたのですが
雨だけならまだしも風も強いようなのでそこは無理せず土曜日は
ドライブに行き翌日曜日から我慢が出来ずキャンプへ行った3連休のお話です

キンバリするき満々で迎えた金曜日でしたが・・・
残念な天気予報だったので泣く泣く中止にした二人は
久々に新札幌の串鳥へ!w
いつもの焼き鳥達と


釜めし♪

最後に出汁でいただくのがたまりません
久々だね~てかキャンプばかり行ってるからだよね
なんて話しながら美味しく頂きました
翌日は雨の予報だし・・・
前から行きたかった厚田の路の駅へドライブに行くことに!
以前は大行列だった
かねとも寿司に行ってみると
建物はなく更地になっていました
大将が体調を崩し完全に閉店していました
なんだか寂しい気分・・・
朝市に行くも時間が遅かったのでほとんどのお店は閉店していて(;^_^A
道の駅へ!
立派な建物!

外観の割りには中はなんだか狭い・・
ひさよが食べたかった
ニシンのばってら

数の子が入っていて美味♪
タコのピザも♪

外を見ながら食べれますよ^^

売店等も覗いてから帰宅
その日の晩御飯は
キャンプで作る予定だった鍋!
産直で大根が安かったのでみぞれ鍋で美味しく頂きました

翌朝はうどんを入れて

ちと見た目があれですが美味しかったですよ
その後秀岳荘へ例のブツを取りに行ってから
開店前から皆さん並んでいました
セールでもないのにね(;'∀')
何を秀岳荘で受け取ったか??
それはまた次回のお話(このブログ内で大きなヒント?答えがありますが)
なぜって?ちゃんとした写真を撮り忘れたからwww
いざ!キャンプ地へ!
今回は一泊だし近場の
弥生パークキャンプ場!!
新規開拓です
今年パークゴルフ場を潰してキャンプ場に転身
新規オープンしたところです
場所は安平町追分!
例の追分キャンプ場からもほど近い場所です
到着して受付をして
料金は
1000円入場料(ひとり500円
1000円持ち込みテント
500円タープ
500円車乗り入れ代金(積み下ろし時だけ車を中に入れる場合は無料)
計3000円
ちと高い・・・・(;^_^A
でもフィールドは芝生が綺麗で

ロケーションもいい感じ!!
芝生が好物のそらも大満足

施設内は
受付と炊事場

小型犬用ドッグラン(別途500円)

トイレ男女兼用(女性はちょっと嫌かも)

でもウオシュレット完備で綺麗です
駐車場

リスがいるらしい

キャンプ場の注意書き

トイレに張ってあった罹災に関する張り紙

安平町は震災の街でもありますが
追分は比較的震源からも遠いのですが
やはり被害はあったようです
設営終わって場内の視察も終えてからは
お腹が空いてジンギスカン!
厚田の帰りに伊藤ジンギスカンを買ってきた♪
久々で美味しかったのですが写真なし!(;^_^A
なんだかんだで夕方

冷えて来たのでストーブ点火

ストーブ部長も始動
この日は満月?
月が凄く綺麗

満月って事は星がほとんど見えず

でも月は綺麗♪
ジンギスカン食べ過ぎたので晩御飯は

これも産直で買ってきたブドウ(3割引き)
私は9時過ぎに寝てしまい・・・
ひさよにちょっと怒られてw
朝です

曇ってて朝陽はいまいち
テント前でコーヒーを飲んでいると
テント内はストーブ焚いて暖かいので出てこないそらw

朝食はストーブで調理

でいつもの感じ

10時チェックアウト(早いよね)に向けて撤収作業をしていると
雨が!!!!!
慌ててタープのしたにテント避難

テントは若干湿った感じで撤収

タープは思い切り濡れた状態で撤収!
チェックアウトの時にオーナーさんと話をしましたが
今シーズンいつまで営業するかはまだ未定とのこと
10月は営業しているとの事でした
帰宅して部屋の中で
タープや

テントを

乾燥して今回のキャンプは終了
震災の爪痕も一部感じた弥生パークキャンプ場ですが
復興の応援の気持ちも込めて
頑張ってほしいと思った今回のキャンプでした
残念な天気予報だったので泣く泣く中止にした二人は
久々に新札幌の串鳥へ!w
いつもの焼き鳥達と


釜めし♪

最後に出汁でいただくのがたまりません
久々だね~てかキャンプばかり行ってるからだよね
なんて話しながら美味しく頂きました
翌日は雨の予報だし・・・
前から行きたかった厚田の路の駅へドライブに行くことに!
以前は大行列だった
かねとも寿司に行ってみると
建物はなく更地になっていました
大将が体調を崩し完全に閉店していました
なんだか寂しい気分・・・
朝市に行くも時間が遅かったのでほとんどのお店は閉店していて(;^_^A
道の駅へ!
立派な建物!

外観の割りには中はなんだか狭い・・
ひさよが食べたかった
ニシンのばってら

数の子が入っていて美味♪
タコのピザも♪

外を見ながら食べれますよ^^

売店等も覗いてから帰宅
その日の晩御飯は
キャンプで作る予定だった鍋!
産直で大根が安かったのでみぞれ鍋で美味しく頂きました

翌朝はうどんを入れて

ちと見た目があれですが美味しかったですよ
その後秀岳荘へ例のブツを取りに行ってから
開店前から皆さん並んでいました
セールでもないのにね(;'∀')
何を秀岳荘で受け取ったか??
それはまた次回のお話(このブログ内で大きなヒント?答えがありますが)
なぜって?ちゃんとした写真を撮り忘れたからwww
いざ!キャンプ地へ!
今回は一泊だし近場の
弥生パークキャンプ場!!
新規開拓です
今年パークゴルフ場を潰してキャンプ場に転身
新規オープンしたところです
場所は安平町追分!
例の追分キャンプ場からもほど近い場所です
到着して受付をして
料金は
1000円入場料(ひとり500円
1000円持ち込みテント
500円タープ
500円車乗り入れ代金(積み下ろし時だけ車を中に入れる場合は無料)
計3000円
ちと高い・・・・(;^_^A
でもフィールドは芝生が綺麗で

ロケーションもいい感じ!!
芝生が好物のそらも大満足

施設内は
受付と炊事場

小型犬用ドッグラン(別途500円)

トイレ男女兼用(女性はちょっと嫌かも)

でもウオシュレット完備で綺麗です
駐車場

リスがいるらしい

キャンプ場の注意書き

トイレに張ってあった罹災に関する張り紙

安平町は震災の街でもありますが
追分は比較的震源からも遠いのですが
やはり被害はあったようです
設営終わって場内の視察も終えてからは
お腹が空いてジンギスカン!
厚田の帰りに伊藤ジンギスカンを買ってきた♪
久々で美味しかったのですが写真なし!(;^_^A
なんだかんだで夕方

冷えて来たのでストーブ点火

ストーブ部長も始動
この日は満月?
月が凄く綺麗

満月って事は星がほとんど見えず

でも月は綺麗♪
ジンギスカン食べ過ぎたので晩御飯は

これも産直で買ってきたブドウ(3割引き)
私は9時過ぎに寝てしまい・・・
ひさよにちょっと怒られてw
朝です

曇ってて朝陽はいまいち
テント前でコーヒーを飲んでいると
テント内はストーブ焚いて暖かいので出てこないそらw

朝食はストーブで調理

でいつもの感じ

10時チェックアウト(早いよね)に向けて撤収作業をしていると
雨が!!!!!
慌ててタープのしたにテント避難

テントは若干湿った感じで撤収

タープは思い切り濡れた状態で撤収!
チェックアウトの時にオーナーさんと話をしましたが
今シーズンいつまで営業するかはまだ未定とのこと
10月は営業しているとの事でした
帰宅して部屋の中で
タープや

テントを

乾燥して今回のキャンプは終了
震災の爪痕も一部感じた弥生パークキャンプ場ですが
復興の応援の気持ちも込めて
頑張ってほしいと思った今回のキャンプでした
Posted by けん☆ at 06:30│Comments(14)
│NORDISK Utgard 13.2 ウトガルド│オガワ レクタL T/C│弥生パークキャンプ場│柴犬│豆柴│IGTスリム│スノーピークIGT│スチールベルトクーラー│Snow Peak│NORDISK
この記事へのコメント
けんさん、おはようございます!
芝の状態いいですねー!
ちょっと高いけど…( ; ; )
もう少し9月続いて欲しいですね
絶好のキャンプシーズン
芝の状態いいですねー!
ちょっと高いけど…( ; ; )
もう少し9月続いて欲しいですね
絶好のキャンプシーズン
Posted by ゆちゃん
at 2018年09月25日 07:03

こんちは
弥生パークキャンプ場。無事だったのですね。
良かった。
ちと高いですね。
いつか行こうと思っているキャンプ場の一つです。
我が家は、キャンプの時はだいたい9時に就寝してしまいます。
昨日の雨には、参りましたね。
弥生パークキャンプ場。無事だったのですね。
良かった。
ちと高いですね。
いつか行こうと思っているキャンプ場の一つです。
我が家は、キャンプの時はだいたい9時に就寝してしまいます。
昨日の雨には、参りましたね。
Posted by まるgo
at 2018年09月25日 12:51

ゆちゃんこんにちわ!
弥生は最近まで断水や台風の被害など大変だったようですが
やっと平常営業になったみたいです
ちょっと高いけど芝生も綺麗だしロケーションもいいとこなので頑張ってほしいですね
油断するとあっというまに冬になりそうな感じなので今のうちにガンガンキャンプいかないとね!
弥生は最近まで断水や台風の被害など大変だったようですが
やっと平常営業になったみたいです
ちょっと高いけど芝生も綺麗だしロケーションもいいとこなので頑張ってほしいですね
油断するとあっというまに冬になりそうな感じなので今のうちにガンガンキャンプいかないとね!
Posted by けん☆
at 2018年09月25日 14:30

まるgoさんこんにちわ!
弥生はそれなりに台風や地震で被害があったようです
ちょっと高いですがロケーションや芝生はよいとこてすよ
私は年のせいか最近早寝早起きになってきているようです(笑)
ほんと昨日の撤収時間帯の雨にはまいりました
弥生はそれなりに台風や地震で被害があったようです
ちょっと高いですがロケーションや芝生はよいとこてすよ
私は年のせいか最近早寝早起きになってきているようです(笑)
ほんと昨日の撤収時間帯の雨にはまいりました
Posted by けん☆
at 2018年09月25日 14:33

うわあっ!私も欲しかった…
写真のアングル♪
にしても、リッチだわ~
写真のアングル♪
にしても、リッチだわ~
Posted by shin at 2018年09月26日 01:16
けんさんお疲れ様でした。
私も以前は厚田方面にタコやホタテやカレイなど買いに良く出かけてましたが、道の駅が出来て渋滞の状況をTVでみてからすっかり足が遠のいてしまいました><
大分混雑は解消してきたのでしょうか。
弥生さんは芝が本当に良いですよね。
それ以外は色々とアレですけど。
それにしても今回の部長は可愛すぎ(笑)
私も以前は厚田方面にタコやホタテやカレイなど買いに良く出かけてましたが、道の駅が出来て渋滞の状況をTVでみてからすっかり足が遠のいてしまいました><
大分混雑は解消してきたのでしょうか。
弥生さんは芝が本当に良いですよね。
それ以外は色々とアレですけど。
それにしても今回の部長は可愛すぎ(笑)
Posted by ハント
at 2018年09月26日 11:42

Shinちゃんこんにちわ!
んー?
もしかしてアングルとか
ドローン買ったとか勘違いしてるのかな?
流石に買えてませんよー!
欲しいけどね(笑)
んー?
もしかしてアングルとか
ドローン買ったとか勘違いしてるのかな?
流石に買えてませんよー!
欲しいけどね(笑)
Posted by けん☆
at 2018年09月26日 14:37

ハントさんこんにちわ!
厚田は私も大好きですがやはり道の駅新設で避けてました
今回は11時位に現地に到着しましたが渋滞も一切なくスムーズに行けましたよ!なのでもう大丈夫かと思われます
道の駅に関してはちょっと期待外れな感じもありました
震災復興応援の意味では弥生もまた行こうかな?
なんて思ったりしています
追分は冬になれば嫌でも通うようになるし(笑)
寒がりな部長には嫌な季節になってきたしたが
ストーブさえあればご機嫌なので(笑)
厚田は私も大好きですがやはり道の駅新設で避けてました
今回は11時位に現地に到着しましたが渋滞も一切なくスムーズに行けましたよ!なのでもう大丈夫かと思われます
道の駅に関してはちょっと期待外れな感じもありました
震災復興応援の意味では弥生もまた行こうかな?
なんて思ったりしています
追分は冬になれば嫌でも通うようになるし(笑)
寒がりな部長には嫌な季節になってきたしたが
ストーブさえあればご機嫌なので(笑)
Posted by けん☆
at 2018年09月26日 14:41

芝が綺麗なキャンプ場ですね~
厚田の道の駅も、ドライブがてら行ってみたいです。
ニシンのばってら私も食べたいです
ピザにタコが乗ってるのもご当地でいいですね!(^^)!
そらちゃんが、可愛くて❤目が離せません
厚田の道の駅も、ドライブがてら行ってみたいです。
ニシンのばってら私も食べたいです
ピザにタコが乗ってるのもご当地でいいですね!(^^)!
そらちゃんが、可愛くて❤目が離せません
Posted by 菜々子 at 2018年09月27日 14:42
奈々子さんこんばんわ!
ニシンのバッテライチオシですよー
厚田に行ったときは是非食べてみて下さい
ピザはタコというよりエビが目立ってましたが(笑)
どこかでお会い出来たらそらと遊んであげて下さいね♪
ニシンのバッテライチオシですよー
厚田に行ったときは是非食べてみて下さい
ピザはタコというよりエビが目立ってましたが(笑)
どこかでお会い出来たらそらと遊んであげて下さいね♪
Posted by けん☆
at 2018年09月27日 23:26

芝凄くきれいですね
ソロでいってみたいと思ってました。
電源なしでこの料金は、確かにちょっとお高いですねー
けど、まだできたばっかりなので、これから変わっていくかもですね
今後に期待したいですね
厚田の道の駅 道路渡った海側にもお店あるんですが、気づかれました?
初めていったとき、店の名前はあるのに、見つけられなくて、かなりさ迷い歩きました(笑)
ソロでいってみたいと思ってました。
電源なしでこの料金は、確かにちょっとお高いですねー
けど、まだできたばっかりなので、これから変わっていくかもですね
今後に期待したいですね
厚田の道の駅 道路渡った海側にもお店あるんですが、気づかれました?
初めていったとき、店の名前はあるのに、見つけられなくて、かなりさ迷い歩きました(笑)
Posted by よーきく
at 2018年09月28日 23:53

はじめまして。
同じ日にデイキャンプしていたものです。
すてきなサイトとワンちゃんで素敵だねーって言って帰ってきたら
巡回先のブログ主さんでした。
これからも見てます^^
同じ日にデイキャンプしていたものです。
すてきなサイトとワンちゃんで素敵だねーって言って帰ってきたら
巡回先のブログ主さんでした。
これからも見てます^^
Posted by ポン at 2018年10月01日 10:53
よーきくさんこんにちわ!
返信遅くなり申し訳ないてす
車乗り入れっぱなしやタープなしなら
ソロで1,500円になると思われます
追分に比べると設備考えても割高に感じますよね
綺麗な芝生の維持費だと思えば許容範囲かな?
奥の方に設営するとトイレや炊事場等かなり遠いので
その辺はきちんと整備してほしいなとは思いました
厚田のお店は細長い駐車場のお店でしょうか?
新しい道の駅が出来る以前はよく立ちよよってましたよ
今回行ったときは行きませんでしたが食事しながらまだえいきしてるんだねと眺めてました
返信遅くなり申し訳ないてす
車乗り入れっぱなしやタープなしなら
ソロで1,500円になると思われます
追分に比べると設備考えても割高に感じますよね
綺麗な芝生の維持費だと思えば許容範囲かな?
奥の方に設営するとトイレや炊事場等かなり遠いので
その辺はきちんと整備してほしいなとは思いました
厚田のお店は細長い駐車場のお店でしょうか?
新しい道の駅が出来る以前はよく立ちよよってましたよ
今回行ったときは行きませんでしたが食事しながらまだえいきしてるんだねと眺めてました
Posted by けん☆
at 2018年10月01日 12:10

ポンさんはじめまして!
コメントありがとうございます!
デイキャンでいらしてたんてすね
blogを見ていただいてありがとうございます!
今度見たときは声かけて下さいねー
そらも喜びます♪
拙いブログてすがよろしくお願いします
コメントありがとうございます!
デイキャンでいらしてたんてすね
blogを見ていただいてありがとうございます!
今度見たときは声かけて下さいねー
そらも喜びます♪
拙いブログてすがよろしくお願いします
Posted by けん☆
at 2018年10月01日 12:15
