ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
けん☆
けん☆
インスタもやってます↑

写真ブログ始めました

愛犬豆柴の「そら」と相方「ひさよ」と時々息子と北海道でキャンプを楽しんでします

カヤックやお酒・キャンプ料理も大好き!

おやぢのキャンパーです

見かけたら声かけて下さいね^^
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年09月04日

2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
短い夏も終わりもう9月ですね
朝晩は寒くなってきました
そんな中行って来ました
かなやま湖湖畔キャンプ場
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


前日私は仕事の飲み会で・・・
一次会で帰るはずが2次会まで付き合う羽目になってしまい
帰宅したのが深夜1時
本当は朝5時起床6時出発のつもりだったのですが
結局6時起床7時出発(;^_^A

多少寝不足もありましたがアルコールはセーブしていたので二日酔いはなし!
でも眠くなるといけないので道中はノリのいい音楽をかけて楽しく歌いながら(笑)

現地着は9時過ぎ
早速受付して設営場所を決めて
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
ここをキャンプ地とする!

と決めたのはいいのですが・・・
フィールド内は鹿の糞が大量にあったのです
管理人さんが糞の片付けをしていたのですが見落としもかなりあり
ひさよが管理人さんから糞のお掃除道具を借りて来て
糞拾い・・・
申し訳ない(;^_^A

拾っていると今回のグルキャンに誘ってくれたゆちゃん夫妻が到着
近くに設営開始!
今回も新幕のウトガルド♪

いつもテントに名前をつけるひさよはウトガルドにも名前を付けました
命名「ひまわり!」夏でも芝生の緑に映えるテントって事で
(私が考えた後付けの理由)
ほんとはひさよがひまわりが大好きってだけの理由w

幕内はひさよ待望のエアベッドを入れてこ~んな感じ
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
ひさよはしばらくニヤニヤがとまりません(笑)

設営が終わってひと段落したら
いつもの食堂へ美味しいスコーンを買いに行ったら
コロッケが美味しそうだったのでコロッケも買って来ておやつタイム
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

チーズコロッケとポテトコロッケ
どちらも美味しくいただきました

場内はこんな感じで適度に賑わっています
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

天気も良くて夏の様な気候です
そらも大好きな芝生の上でうとうと・・・
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

ウトガルドもメッシュを全開にして風が抜けて気持ちいい~~
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

天気もいいってことで前回組み立てて乗らずに撤収したカヤックを早速♪
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
夕方だったのですぐに日が落ちてカヤックは終了
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
でも気持ちよかった♪

運動したらお腹が減ったので早速
タレ付きジンギスカンbyイオンw
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


イオンの安いジンギスカンでしたがお肉が柔らかくて美味しかったですよ
ゆちゃんにも少しお裾分けしてから

〆は残りのタレにうどんを投入して♪
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

こちらも二人で完食♪

お気付きかもしれませんが今回のキャンプのテーマは
料理は手抜き!(笑)
急遽決めた事もあり凝った料理や炭起こしはせず手抜きでいこう!って事です

その分カヤック等楽しめることを楽しもう(良く言えばねw)

暗くなってきてからはゆちゃんのテントに集まって楽しい宴会スタートです
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

豪華な料理の数々
だが我が家から持ち込んだのは
豚汁と野菜サラダ!!
申し訳ない・・・
宴会開始前もゆちゃんからは美味しい差し入れを頂いていた(;^_^A

申し訳ないけどとりあえずかんぱ~~い!!
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

相変わらずゆちゃんは面白くてゆちゃんのお友達ご夫婦も楽しくて
あっという間に時間が過ぎて寒くなってきたので我が家は退散
テントに戻ってストーブ点火♪

ぬくぬくです
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

しばらくひさよと二人でお酒をまったり!
遠くから聞こえるゆちゃんの面白い独り言を聞いて二人で笑いながら(笑)

(ゆちゃんは独り言ではなくみんなで会話しているのですが聞こえるのはゆちゃんの声だけ)


外は満天の星空!!
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
だからスマホで撮ってもうつらないって!!
と思ったあなた!!
今回は晴れの予報だったので!
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


ちゃんとカメラを持って行きました♪
三脚の部品忘れて使えなかったけど(;^_^A
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

星の撮影は難しいですね
もっと綺麗に天の川が映るはずが・・・
次回は露出時間を長めにしてもっと綺麗に撮ってきます!

トイレにいっておやすみなさい



朝5時位に一度トイレに起きましたが朝霧で視界が悪かったので2度寝

7時に起床!
朝霧は徐々に晴れて来て
まずは朝ご飯
昨夜の豚汁につみれとうどんを入れて
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

その頃には晴天!
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

波もないようなので早速カヤックを♪

でもかなやま湖は水位が低くてテントから湖畔までの距離が異常に長い!!
ひさよとひぃひぃ言いながらカヤックを運んで

漕ぎ出すと
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
そらもニコニコするくらい
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


超絶景!!!!
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

湖面が鏡の様に凪いでいて
空の青や雲が奇麗に湖面に写っていて
空の上を漕いでいるような浮遊感

ひさよとこれは
最高だね~~
絶景だね~~
と何度も話しながらしばらく湖の上でまったり浮遊感を味わっていました

かなやま湖の水は透明度は低いですが
湖が小さいため風の影響を受けにくく凪の確立が高いんだと思います♪

その後撤収作業を終えて
ゆちゃん達に挨拶をしてから
いつものカレー屋さんへ

もうすっかり常連さんです(笑)
カヌーのインストラクターさんにも
こないだも会いましたねってそらが言われるほどw
お店のおばちゃんも顔を覚えていてくれています

オムライスカレー
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
野菜カレー
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
をそれぞれ外で美味しく食べて
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

少し肌寒かったのと帰りの運転の眠気防止にコーヒーも頂いて
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


帰り際に店主のおばちゃんに「また来年かな?」と言われ

このキャンプ場は9月末で終わるので今年はもう来れないかな?なんて思いながら

「じゃ!また来年必ず来ます!」とご挨拶してお別れ

ちょっと寂しい気分でまた来ようねとひさよと話しながら帰路に着きました


長沼の道の駅に寄り道して

2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
とうもろこしを仕入れて
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27


無事帰宅して晩御飯は
キャンプで食べる予定だった食材で
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27

今回もゆちゃんとの楽しいグルキャンを大満喫できたキャンプでした^^

9月はキャンプにはいい季節♪
ガンガンいっちゃいますよっ!

かなやま湖今月もう一回行こうかな?w


このブログの人気記事
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖

同じカテゴリー(NORDISK Utgard 13.2 ウトガルド)の記事画像
2020/01/01 極寒の年越しキャンプお正月編  in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 1-2
2019/12/31 年越しキャンプ  in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 38
2019/11/2-4 大混雑の追分でグルキャン  in ファミリーパーク追分オートキャンプ場 36-37
冬キャンプ装備 底冷え対策編
2019/10/12-14 2年振りの絶景キャンプ  in いわないリゾートパークマリンビュー 34-35
2019/9/28 ハンソロで新規開拓キャンプ  in 偕楽公園キャンプ場 32
同じカテゴリー(NORDISK Utgard 13.2 ウトガルド)の記事
 2020/01/01 極寒の年越しキャンプお正月編  in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 1-2 (2020-01-08 18:27)
 2019/12/31 年越しキャンプ  in スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド 38 (2020-01-06 18:02)
 2019/11/2-4 大混雑の追分でグルキャン  in ファミリーパーク追分オートキャンプ場 36-37 (2019-11-07 11:11)
 冬キャンプ装備 底冷え対策編 (2019-11-05 11:50)
 2019/10/12-14 2年振りの絶景キャンプ  in いわないリゾートパークマリンビュー 34-35 (2019-10-17 18:16)
 2019/9/28 ハンソロで新規開拓キャンプ  in 偕楽公園キャンプ場 32 (2019-09-28 17:49)

この記事へのコメント
かなやま湖良いですね。
今回もお誘い頂いたのに時間の関係ですいませんでした。
ロケーションも良いし、カヤックされるけんさんには尚更最高のキャンプ場ですね。
でも、鹿のフンってそんなに有るんですね(+。+)
それにしてもウトガルドの内装は、ほんと最近流行りのグランピングですな(///ω///)v
Posted by ハントハント at 2018年09月04日 13:25
ハントさんこんにちわ!
かなやま湖はロケーションも良くて非常に良い所です
難点は全体的に湖畔に向かって傾斜しているので荷物運びが大変なとこでしょうか

ウトの内装で今までと違うのはエアベッド入れた位なんですがかなり印象が変わりますよね
ひさよの思惑通りといった所ですね
本人かなり浮かれてましたよ(笑)
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月04日 14:37
ウトガルドのデビュー最高の天気に恵まれよかったですねー
手作り天板も見事に室内にマッチしてますね♪
四角いテントだと、角から物がおけるので、デットスペースがなく、凄くきれいに配置できて、見事なグランピングテントって感じで、憧れちゃいます。いつか我が家もやってみたいです・・・

かなやま湖すごくよさそうなんで、来年こそは行ってみようと思います。
Posted by よーきくよーきく at 2018年09月04日 23:20
けんさん!
見つけました!笑笑

けんさんのキャンプレポ、読ませてもらいました〜
めっちゃ面白いです!!!
今回はお世話になりました。
優しいけんさんとひさよさん。
お二人みたいな優雅キャンプ憧れです。
そらは寒くてずっと寝てましたね。笑

楽しい時間をありがとうございます!
豚汁美味しかったです。
夜も後ろから見守ってくれていて安心でした。
ゆかは安定のずっと独り言でしたよ。笑

またキャンプやギアについて教えてくださいね!
わたしは早速ポチろうか迷ってるのがあります。
でもジョーくんのところに行こうか。。。
Posted by ひかる at 2018年09月04日 23:30
おはようございます、ご無沙汰しておりました!ネット開通し復活です!

なななななんと、とってもオシャンティーな新幕とテント内ですね!
素敵すぎて驚愕します!(*^▽^*)

道中にノリのいい曲かけて歌いながら、必要ですよね!(笑)

景色も綺麗なキャンプ場ですね~私もまたキャンプ熱高めていきます!
Posted by tacctacc at 2018年09月05日 10:28
ひかるさんこんにちわ!
かなやま湖ではお世話になりました!

そらは老犬かつ寒がりでびびりなのでいつもあんな感じです(笑)

私たちもひかるさんご夫婦のお陰で楽しい時間を過ごせました
頂いた料理も美味しかったですがこちらは手抜きで申し訳ないです
傾斜している場所にテント設営していたので眠れたのかひさよと心配してました
次はもっと平らな場所に設営しましょうね^^

ゆちゃんはやはり独り言だったんですね!(笑)
ほんとに面白い子ですよね

次は何をポチるのかな?楽しみにしてますね
我が家と同じものを沢山もってるので欲しいものの傾向が似てるのかも?
と勝手に思っています
またどこかでご一緒できるといいですね!
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月05日 10:53
よーきくさんこんにちわ!
シェルコンの天板近くで見るとやばいですが遠目にみると素敵に見えます(笑)
ウトはデッドスペースがなくて非常に使いやすいです^^
グランピングに見えてしまうのはテントの力が大きいですね
置いているものはベッド以外はいつもと変わってないので・・・

かなやま湖はお気に入りのキャンプ場です
傾斜があるので荷物を運ぶのは大変ですが
ロケーションもいいし芝生も気持ちいいです
富良野も近いので観光も兼ねてとかいろいろ楽しめると思います
是非行ってみてくださいね^^
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月05日 10:59
taccさんお久しぶりです
道中歌いながら運転していたら
ひさよにテンション高いね~
張り切っているね!
と言われました(笑)
キャンプ熱より風邪の熱下げて下さいね
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月05日 11:58
こんばんは~♪
やっぱりステキですねぇ~!
新幕も エアベットも お食事も カヌーも とってもステキ♪
しかも、湖面に映る景色の素晴らしいこと!

私のキャンプと全然違う・・・(ーー;)ナゼ
参考にさせていただきます!
Posted by kuro88kuro88 at 2018年09月08日 01:14
kuro88さんおはようございます
かなやま湖畔キャンプ場いいところですよ^^
ひさよに色々任せていたらこんな感じになってきました
ソロだと一気におっさん臭いサイトになりそうです(笑)
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月10日 09:58
こんちゃ

1日は、良い天気に恵まれましたよね。
エアベットは5台空気が抜けて、現在は自動で空気入って膨らむものになってしましました。
寝相が悪いのかなー

凪の湖は最高ですよね。
Posted by まるgoまるgo at 2018年09月10日 16:37
まるgoさんこんばんわ!
エアベッドうちも以前2台使ってましたが2台とも空気漏れで破棄
その後はインフレマット使ってましたがウトガルド購入で
エアベッドに舞い戻りました
内臓ポンプで自動で膨らむタイプですが
そのうちエア漏れ起こすんだろうなと覚悟して使ってます
なのでインフレマットも持って行ってます(笑)

エアベッドは消耗品だと思った方がいいですよね
Posted by けん☆けん☆ at 2018年09月10日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018/9/1 好天&絶景だったよ!inかなやま湖湖畔キャンプ場 27
    コメント(12)