2017年09月18日
2017/9/15-17 曙公園キャンプ場@常連さんに囲まれキャンプ 29~30泊目
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
3連休です!
先週TOMOに行ったときにポロシリキャンプフィールドを予約していました
帯広グルメなんかもリサーチして楽しみにしていたのですが
まさかの台風直撃!
ってことでポロシリはキャンセルしていつものホームフィールド洞爺湖曙公園キャンプ場へ!
とはいえ今月はなぜか金曜日に会議があって帰宅が遅い・・・
21時に帰宅していつものキンバリで場所確保に向けてGO!!
翌朝のケシュアさんの画像ね^^

先週TOMOに行ったときにポロシリキャンプフィールドを予約していました
帯広グルメなんかもリサーチして楽しみにしていたのですが
まさかの台風直撃!
ってことでポロシリはキャンセルしていつものホームフィールド洞爺湖曙公園キャンプ場へ!
とはいえ今月はなぜか金曜日に会議があって帰宅が遅い・・・
21時に帰宅していつものキンバリで場所確保に向けてGO!!
翌朝のケシュアさんの画像ね^^

22時に相方ひさよと愛犬そらとともに出発!
キンバリのいいところは昼間の定山渓に向かう道の渋滞を避けられるところ
前方のトラックがはみ出し禁止なのにちょっと強引に前の軽を抜かしてる・・・
あぶねぇ~な~なんて観てたら実は危ないのはその抜かれた軽!
居眠り運転だと思われるが右に左にフラフラ~~
トンネルの入り口の縁石にぶつかりそうになったり!
巻き込まれたらたまらんと思い車間を十分にとり直線の見通しの良いところで
一気に抜いちゃう
でも今度心配なのは後ろから追突でもされないか??
と思ったらさらに後ろの車も軽の異常な動きに反応してすぐ抜いてきた
その後、軽がミラーから消えた!?
どうしたんだろね?と会話しているうちにキャンプ場に到着です!
連休前なので何張りかテントがありますが
いつもの場所が空いてます!
近所迷惑にならないようにケシュアをサイレント設営!
(ペグは足で踏んで音なしね^^)
ひさよにライト付けたままだと虫がテントの中に入るからまずは荷物だけ
放り込んで締め切ってから作業しようね
と言ってたけどライトつけたままテントの入り口であれこれ作業してます・・・
虫が大量にテント内へ(;´・ω・)
そんなテント内では
ひさよが寝袋のインフレマットのバルブを閉めたまま膨らまそうと頑張っています
takkunnのように心の中で突っ込み入れようと思いましたがかわいそうなので
代わってあげました(笑)
設営も終わり外に出てみると
満天の星空!!!

スマホなので写ってません!笑
デジイチ持ってくればよかった~~
ひさよと二人でしばし天の川や星々を観察しながらまったり
月もなくほんと綺麗でした
狭いテント内で酒飲んで就寝♪
早朝!明るくなってきたので

出てみると綺麗な朝日!!

台風が来るから嵐の前のなんちゃら??
お隣さんはトンガリテントの若夫婦

皆さん起きてきたのを見計らって
ピルツに張り替え

ちょっとシワシワだけどこのあと直したよ
そしてモーニングコーシー落として
昨夜買ってきたサンドイッチで

洞爺湖の景色を堪能!
そらも大好きな芝生を満喫!

最近本気でカヤックが欲しくて

これじゃなくて・・・
こっちね(笑)

この日はいつもはあまりテントがないエリアに
ウインドやらスタンディングやらの軍団がいらしてて
湖散歩を優雅にやっていましたよ
昼くらいにはドンドンテントが増えてきて
なぜか皆さんワンコを何頭も連れていて
人の数よりワンコの数が多い!w
お隣のワンコにそらが挨拶

近づきます

結局ビビッて逃げてきます

お隣さんの向こうのトルテュのご夫婦!
前回曙に来た時も来ていて
私のサーカスT/Cを見学していたのだけど
それを見てなんと同じテントを買ったよ!と言っていました
なんだかちょっと嬉しいです
で今回はピルツ15T/Cを触ったり見学していたので
次お会いするときはピルツ買ったよ!なんてことになるかな?笑
で!昼食は・・・
ダッチオーバルで炊き込みご飯と思ったのですが
2合入れるとあふれそうだったので
小さめの鍋で!笑

完成写真はありませんが美味しく出来ましたYO!
で!今回のキャンプのメインディッシュは
巻き巻き串刺しです
ひさよが張り切って沢山作ってくれました

焼き焼き

そらも焼き焼き

ではなくネムネムです!笑
で!いっぱい食べたのでトイレに行きたくなって
曙はドッポントイレなのですが
一番端っこに行けば水洗トイレがあるのです
そらと散歩がてら行ってきました

浮き見堂の駐車場に水洗トイレがあるのです

こんな感じの岩場にそらがこけたりしながら

綺麗です!

でこのお堂の中には
なぜか聖徳太子像が祭られているようです

詳細は読んでね^^

洞爺湖の成り立ち

看板の「支笏洞爺国立公園」の表記を見たひさよが
「洞爺湖のほんとうの名前は支笏洞爺湖って名前なんだね~」
って・・・
一瞬takkunnのように心の中でつっこみ入れて
スルーしようとも思ったのですがスルーできずに
すぐ突っ込み!ではなく訂正してあげました
散歩終わっておねむのそらは甘えっこです

台風が来るとはいえ天気の良かったこの日は

場所により難民キャンプ状態です
我がサイトも

ランドロックに挟まれて
なぜかランドロックさん達は私たちの方向を向いて設営されちゃって・・・
つねに目線を感じながらのキャンプでして
ちょっと落ち着かなかったですが
夜は炭火をまた起こして
砂肝&揚げ納豆をつまみにお酒を♪

(ちなみに酒は朝からのんでますがw)
夜は風が強くなってきたので焚火はなしで
テントの中でまったりと

そらは早々に

でぬくぬくしてからおやすみなさい
朝は毎度の豪快飯!w
あさりや昨夜焼いた手羽元とうどんをぶっこんだのを食べて

見た目は悪いけど美味しかったよw
いつもはの~~んびり撤収するんだけどこの日は
風も強かったのでパタパタ片付けて
撤収してたら最後に雨がパラパラ!!
丁度テントを畳んでた時なのでギリギリセーフで
10時には現地を後にしました
今シーズンの我が家の撤収最短記録!!笑
帰り道ルスツの焼肉のイベントやってたみたいで反対車線が渋滞!
定山渓すぎると反対車線が超渋滞
可愛そうと眺めながらお腹すいてきたので
久々のカラバトカレーに寄って

カレーを堪能して帰宅しました
今回で今年30泊達成です!
40泊は超えるかな?
ちなみに今年から始めた冬キャンプに消極的だったひさよが
なんと冬キャン用の靴を買ったそうです♪
かなりのやる気を感じました(笑)
来週はキャンプお休みで再来週行けるかな?ソロかな?
ではまた~~
キンバリのいいところは昼間の定山渓に向かう道の渋滞を避けられるところ
前方のトラックがはみ出し禁止なのにちょっと強引に前の軽を抜かしてる・・・
あぶねぇ~な~なんて観てたら実は危ないのはその抜かれた軽!
居眠り運転だと思われるが右に左にフラフラ~~
トンネルの入り口の縁石にぶつかりそうになったり!
巻き込まれたらたまらんと思い車間を十分にとり直線の見通しの良いところで
一気に抜いちゃう
でも今度心配なのは後ろから追突でもされないか??
と思ったらさらに後ろの車も軽の異常な動きに反応してすぐ抜いてきた
その後、軽がミラーから消えた!?
どうしたんだろね?と会話しているうちにキャンプ場に到着です!
連休前なので何張りかテントがありますが
いつもの場所が空いてます!
近所迷惑にならないようにケシュアをサイレント設営!
(ペグは足で踏んで音なしね^^)
ひさよにライト付けたままだと虫がテントの中に入るからまずは荷物だけ
放り込んで締め切ってから作業しようね
と言ってたけどライトつけたままテントの入り口であれこれ作業してます・・・
虫が大量にテント内へ(;´・ω・)
そんなテント内では
ひさよが寝袋のインフレマットのバルブを閉めたまま膨らまそうと頑張っています
takkunnのように心の中で突っ込み入れようと思いましたがかわいそうなので
代わってあげました(笑)
設営も終わり外に出てみると
満天の星空!!!

スマホなので写ってません!笑
デジイチ持ってくればよかった~~
ひさよと二人でしばし天の川や星々を観察しながらまったり
月もなくほんと綺麗でした
狭いテント内で酒飲んで就寝♪
早朝!明るくなってきたので

出てみると綺麗な朝日!!

台風が来るから嵐の前のなんちゃら??
お隣さんはトンガリテントの若夫婦

皆さん起きてきたのを見計らって
ピルツに張り替え

ちょっとシワシワだけどこのあと直したよ
そしてモーニングコーシー落として
昨夜買ってきたサンドイッチで

洞爺湖の景色を堪能!
そらも大好きな芝生を満喫!

最近本気でカヤックが欲しくて

これじゃなくて・・・
こっちね(笑)

この日はいつもはあまりテントがないエリアに
ウインドやらスタンディングやらの軍団がいらしてて
湖散歩を優雅にやっていましたよ
昼くらいにはドンドンテントが増えてきて
なぜか皆さんワンコを何頭も連れていて
人の数よりワンコの数が多い!w
お隣のワンコにそらが挨拶

近づきます

結局ビビッて逃げてきます

お隣さんの向こうのトルテュのご夫婦!
前回曙に来た時も来ていて
私のサーカスT/Cを見学していたのだけど
それを見てなんと同じテントを買ったよ!と言っていました
なんだかちょっと嬉しいです
で今回はピルツ15T/Cを触ったり見学していたので
次お会いするときはピルツ買ったよ!なんてことになるかな?笑
で!昼食は・・・
ダッチオーバルで炊き込みご飯と思ったのですが
2合入れるとあふれそうだったので
小さめの鍋で!笑

完成写真はありませんが美味しく出来ましたYO!
で!今回のキャンプのメインディッシュは
巻き巻き串刺しです
ひさよが張り切って沢山作ってくれました

焼き焼き

そらも焼き焼き

ではなくネムネムです!笑
で!いっぱい食べたのでトイレに行きたくなって
曙はドッポントイレなのですが
一番端っこに行けば水洗トイレがあるのです
そらと散歩がてら行ってきました

浮き見堂の駐車場に水洗トイレがあるのです

こんな感じの岩場にそらがこけたりしながら

綺麗です!

でこのお堂の中には
なぜか聖徳太子像が祭られているようです

詳細は読んでね^^

洞爺湖の成り立ち

看板の「支笏洞爺国立公園」の表記を見たひさよが
「洞爺湖のほんとうの名前は支笏洞爺湖って名前なんだね~」
って・・・
一瞬takkunnのように心の中でつっこみ入れて
スルーしようとも思ったのですがスルーできずに
すぐ突っ込み!ではなく訂正してあげました
散歩終わっておねむのそらは甘えっこです

台風が来るとはいえ天気の良かったこの日は

場所により難民キャンプ状態です
我がサイトも

ランドロックに挟まれて
なぜかランドロックさん達は私たちの方向を向いて設営されちゃって・・・
つねに目線を感じながらのキャンプでして
ちょっと落ち着かなかったですが
夜は炭火をまた起こして
砂肝&揚げ納豆をつまみにお酒を♪

(ちなみに酒は朝からのんでますがw)
夜は風が強くなってきたので焚火はなしで
テントの中でまったりと

そらは早々に

でぬくぬくしてからおやすみなさい
朝は毎度の豪快飯!w
あさりや昨夜焼いた手羽元とうどんをぶっこんだのを食べて

見た目は悪いけど美味しかったよw
いつもはの~~んびり撤収するんだけどこの日は
風も強かったのでパタパタ片付けて
撤収してたら最後に雨がパラパラ!!
丁度テントを畳んでた時なのでギリギリセーフで
10時には現地を後にしました
今シーズンの我が家の撤収最短記録!!笑
帰り道ルスツの焼肉のイベントやってたみたいで反対車線が渋滞!
定山渓すぎると反対車線が超渋滞
可愛そうと眺めながらお腹すいてきたので
久々のカラバトカレーに寄って

カレーを堪能して帰宅しました
今回で今年30泊達成です!
40泊は超えるかな?
ちなみに今年から始めた冬キャンプに消極的だったひさよが
なんと冬キャン用の靴を買ったそうです♪
かなりのやる気を感じました(笑)
来週はキャンプお休みで再来週行けるかな?ソロかな?
ではまた~~
この記事へのコメント
初めまして!
私も北海道在住で北海道キャンプを楽しんでいます。
洞爺湖はとても気になっているのですがまだ行ったことがなく、
とても羨ましいです★
寝るときは寝袋ですか?私先日富良野でキャンプをしたのですが、夜中に目が覚めたとき顔が寒くて凍るんじゃないかと思いました。笑 是非快適な寝床を教えてほしいです!
私も北海道在住で北海道キャンプを楽しんでいます。
洞爺湖はとても気になっているのですがまだ行ったことがなく、
とても羨ましいです★
寝るときは寝袋ですか?私先日富良野でキャンプをしたのですが、夜中に目が覚めたとき顔が寒くて凍るんじゃないかと思いました。笑 是非快適な寝床を教えてほしいです!
Posted by にーちゃん
at 2017年09月18日 14:26

にーちゃんさん初めまして!コメントありがとうございます!
寝袋で寝ていますよ
インフレマットを敷いてその上に寝袋ですが
二人と一匹で寝てるのでダブル仕様にして
お互いの体温で暖まります
さらに寒い時期は寝袋を二枚重ねたり
タオルケットや毛布を入れて調整すると真冬でも行けちゃったりしますよ
これからの時期はストーブも必須♪
にーちゃんさんはランドロックみたいなので
レインボーストーブだと寒いと思うのでコロナとかの
暖房能力の高いのをお勧めします^^
一酸化炭素センサーもお勧めです
今はちと高いですがスノピの「グランドオフトン ダブル」を使ってますが
今週だと暑いくらいでした(;´・ω・)
寝袋で寝ていますよ
インフレマットを敷いてその上に寝袋ですが
二人と一匹で寝てるのでダブル仕様にして
お互いの体温で暖まります
さらに寒い時期は寝袋を二枚重ねたり
タオルケットや毛布を入れて調整すると真冬でも行けちゃったりしますよ
これからの時期はストーブも必須♪
にーちゃんさんはランドロックみたいなので
レインボーストーブだと寒いと思うのでコロナとかの
暖房能力の高いのをお勧めします^^
一酸化炭素センサーもお勧めです
今はちと高いですがスノピの「グランドオフトン ダブル」を使ってますが
今週だと暑いくらいでした(;´・ω・)
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 14:55

こんにちは〜
綺麗な朝ですね(≧∀≦)
実は湖畔のキャンプ場行った事ないんですよね〜
湖畔キャンプするなら、カヤックとかやりたくなっちゃいます( ̄▽ ̄)
自分的にはSUPが性に合ってそうなんですが・・・
どちらにせよ、車に積めません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
綺麗な朝ですね(≧∀≦)
実は湖畔のキャンプ場行った事ないんですよね〜
湖畔キャンプするなら、カヤックとかやりたくなっちゃいます( ̄▽ ̄)
自分的にはSUPが性に合ってそうなんですが・・・
どちらにせよ、車に積めません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
Posted by ~タクヤ~
at 2017年09月18日 15:42

こんにちはー
洞爺湖はまだ混んでいるんですね~
仲洞爺行こうか悩んだのですが、天気と混み具合が気になってやめてしましました。
この前モラップでうちのわんこがダニを付けてきて、芝生の上でわんこが伸びるとすぐチェックするようになってしまっています。
あと病院で薬もらったり・・・
芝生で気持ちよさそうにしていると可哀想ですけどね。
けんさんは冬キャンもするのですね。すごいな。
洞爺湖はまだ混んでいるんですね~
仲洞爺行こうか悩んだのですが、天気と混み具合が気になってやめてしましました。
この前モラップでうちのわんこがダニを付けてきて、芝生の上でわんこが伸びるとすぐチェックするようになってしまっています。
あと病院で薬もらったり・・・
芝生で気持ちよさそうにしていると可哀想ですけどね。
けんさんは冬キャンもするのですね。すごいな。
Posted by まるgo
at 2017年09月18日 17:03

タクヤさんコメントありがとうございます!
水辺のキャンプはロケーションがいいので大好きですよ
タクヤさんも是非行ってみて下さい!
SUP確かにでかくて積載に問題ありですよね!?
ところが今回初めてみたのですがなんとインフレータータイプのSUPがあるんですよ
空気を入れて膨らませるので収納は小さいので車に積めちゃいます♪
水辺のキャンプはロケーションがいいので大好きですよ
タクヤさんも是非行ってみて下さい!
SUP確かにでかくて積載に問題ありですよね!?
ところが今回初めてみたのですがなんとインフレータータイプのSUPがあるんですよ
空気を入れて膨らませるので収納は小さいので車に積めちゃいます♪
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 17:15

まるgoさんコメントありがとうございます!
連休はやっぱり混みますね
普段の週末はこの時期そんなに混まないですけどね
ワンコは今のところ大丈夫ですが
前回のキャンプの時に私が蚊ではない何かに噛まれたようで
肘のところが今でも少し痛いです
ワンコもダニやブヨの予防した方がいいですね
何か有効な予防策とかあるのでしょうかね?
冬キャンは友達の影響で初めてみましたが夏とは違う楽しみがありなかなかいいもんですよ!
ロッジ泊からでも初めてみてはいかがですか?
連休はやっぱり混みますね
普段の週末はこの時期そんなに混まないですけどね
ワンコは今のところ大丈夫ですが
前回のキャンプの時に私が蚊ではない何かに噛まれたようで
肘のところが今でも少し痛いです
ワンコもダニやブヨの予防した方がいいですね
何か有効な予防策とかあるのでしょうかね?
冬キャンは友達の影響で初めてみましたが夏とは違う楽しみがありなかなかいいもんですよ!
ロッジ泊からでも初めてみてはいかがですか?
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 17:20

はじめまして♪
北海道は三連休天気良かったのですね!
関東のキャンプ場はドコも大荒れで、折角の連休にキャンプ出来ませんでした。
お堂の中は聖徳太子像があるのですね。
行った時に説明を読んだ記憶gs有るのですが、すっかり忘れてしまいました。
洞爺湖の穏やかな湖面を見るとカヌーに乗りたくなりますね。
いいなあ〜北海道♪
北海道は三連休天気良かったのですね!
関東のキャンプ場はドコも大荒れで、折角の連休にキャンプ出来ませんでした。
お堂の中は聖徳太子像があるのですね。
行った時に説明を読んだ記憶gs有るのですが、すっかり忘れてしまいました。
洞爺湖の穏やかな湖面を見るとカヌーに乗りたくなりますね。
いいなあ〜北海道♪
Posted by Gian
at 2017年09月18日 17:42

返信ありがとうございます。
北海道にマダニがいるとは知りませんでしたが、犬 マダニで検索すると恐ろしい画像が沢山出てきました。
3ヶ月間ダニに噛まれなくなる薬と、1ヶ月間噛まれなくなる塗り薬?があります。
うちは3ヶ月の薬を食べさせました。
(この薬が気に入らないのか食べさせるのに苦労しました)
予防注射の時に獣医に相談してみるといいかもしれません。
冬キャンプは、重い腰が上がらないかもしれません・・・・
北海道にマダニがいるとは知りませんでしたが、犬 マダニで検索すると恐ろしい画像が沢山出てきました。
3ヶ月間ダニに噛まれなくなる薬と、1ヶ月間噛まれなくなる塗り薬?があります。
うちは3ヶ月の薬を食べさせました。
(この薬が気に入らないのか食べさせるのに苦労しました)
予防注射の時に獣医に相談してみるといいかもしれません。
冬キャンプは、重い腰が上がらないかもしれません・・・・
Posted by まるgo
at 2017年09月18日 18:09

Gianさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
こちらも3連休の最終日は台風直撃で風雨が凄かったので土日だけのキャンプでした
洞爺湖は穏やかな太陽のような湖で大好きな場所です
支笏湖や朱鞠内湖はちょっと冷たい印象の月の様な神秘的な印象だと勝手に思っています
Gianさんのブログ読ませていただきましたが
私より北海道のキャンプ場詳しいと思われます
ブログちょこちょくお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします
コメントありがとうございます。
こちらも3連休の最終日は台風直撃で風雨が凄かったので土日だけのキャンプでした
洞爺湖は穏やかな太陽のような湖で大好きな場所です
支笏湖や朱鞠内湖はちょっと冷たい印象の月の様な神秘的な印象だと勝手に思っています
Gianさんのブログ読ませていただきましたが
私より北海道のキャンプ場詳しいと思われます
ブログちょこちょくお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 20:00

まるgoさんコメありがとうございます
マダニの検索してみましたが怖いですね(;´・ω・)
うちの子にも来年は何か対策をしてみようかと思いました
飲み薬で効果あるって不思議ですね
人間にもあればいいのに!笑
冬キャンは確かに腰がなかなか上がらないですよね
私も最初はしり込みしていましたが
一度行ってみると案外いけちゃうな!?なんて思っているうちに
はまってしまいましたよ
マダニの検索してみましたが怖いですね(;´・ω・)
うちの子にも来年は何か対策をしてみようかと思いました
飲み薬で効果あるって不思議ですね
人間にもあればいいのに!笑
冬キャンは確かに腰がなかなか上がらないですよね
私も最初はしり込みしていましたが
一度行ってみると案外いけちゃうな!?なんて思っているうちに
はまってしまいましたよ
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 20:03

あれぇ~?
少し文風・作風変わったかなぁ~心境の変化(^_-)-?
私も昔から朝飯にうどん多かったです。
理由は溶けて消える氷や邪魔になる保冷剤より、冷凍うどんを保冷剤代わりに使っておいて、溶けた朝に食べてしまう一石二鳥作戦でした♪
クリックくらい、何十回でもしちゃうわよん(*∩∩*)
少し文風・作風変わったかなぁ~心境の変化(^_-)-?
私も昔から朝飯にうどん多かったです。
理由は溶けて消える氷や邪魔になる保冷剤より、冷凍うどんを保冷剤代わりに使っておいて、溶けた朝に食べてしまう一石二鳥作戦でした♪
クリックくらい、何十回でもしちゃうわよん(*∩∩*)
Posted by shin at 2017年09月18日 20:04
shinちゃんこめんとありがとね^^
趣味人からナチュログに引っ越しして
写真がメインのブログに変わって色々試行錯誤中
俺も肉はあえて冷凍のものを持って行って保冷材の補助にしてるよ
みんな考えることは同じかもね~
ひさよが出演することも多くなってちょっと天然系の文体に変わっているのかも!?笑
クリック何十回もよろしくね~~笑
趣味人からナチュログに引っ越しして
写真がメインのブログに変わって色々試行錯誤中
俺も肉はあえて冷凍のものを持って行って保冷材の補助にしてるよ
みんな考えることは同じかもね~
ひさよが出演することも多くなってちょっと天然系の文体に変わっているのかも!?笑
クリック何十回もよろしくね~~笑
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 20:13

けんさんこんばんは!洞爺キャンプお疲れさまでした。
21時からキンバリー!?流石ですw
朝の洞爺湖、素晴らしい眺めだなぁ☀
vsそら君の相手でかっ!w
そら君の寝顔も甘えてる顔も癒されますね~
砂肝と厚揚げ焼きは自分のツボだわーw
うどんも暖まりそうですね。
やっぱりストーブ必要でしたか?
今週のソロ洞爺にしようかな~
21時からキンバリー!?流石ですw
朝の洞爺湖、素晴らしい眺めだなぁ☀
vsそら君の相手でかっ!w
そら君の寝顔も甘えてる顔も癒されますね~
砂肝と厚揚げ焼きは自分のツボだわーw
うどんも暖まりそうですね。
やっぱりストーブ必要でしたか?
今週のソロ洞爺にしようかな~
Posted by ハント
at 2017年09月18日 21:22

こんばんは。
スマホで星空が写ったら良いんですけどねぇ…。
キレイな星空の時は良いカメラが欲しくなりますよね。
洞爺湖もまだ混んでますね…。
でも湖畔キャンプ、気持ち良さそうですね。
スマホで星空が写ったら良いんですけどねぇ…。
キレイな星空の時は良いカメラが欲しくなりますよね。
洞爺湖もまだ混んでますね…。
でも湖畔キャンプ、気持ち良さそうですね。
Posted by けー
at 2017年09月18日 21:40

こんばんは(^^)
ホームの曙ですかぁ~、いいなぁ~
満天の星空、見事に真っ暗です(爆)
ひさよさんの天然もなかなかなもので(笑)
心の中での無言突っ込みはまだまだ精進が必要ですな。
(上から目線失礼(;´・ω・))
カラバトカレー旨そうです!カレー星人なtakkunnドストライク
サリサリカレーマスターの息子さんだとか
サリサリも食べてみたいなぁー
ホームの曙ですかぁ~、いいなぁ~
満天の星空、見事に真っ暗です(爆)
ひさよさんの天然もなかなかなもので(笑)
心の中での無言突っ込みはまだまだ精進が必要ですな。
(上から目線失礼(;´・ω・))
カラバトカレー旨そうです!カレー星人なtakkunnドストライク
サリサリカレーマスターの息子さんだとか
サリサリも食べてみたいなぁー
Posted by takkunn
at 2017年09月18日 21:50

初めまして、
我が家も最近柴娘が相棒になりました。
注意点などありましたらお教授お願いします。
色々参考にさせて頂きます。
我が家も最近柴娘が相棒になりました。
注意点などありましたらお教授お願いします。
色々参考にさせて頂きます。
Posted by yokoyuhei
at 2017年09月18日 21:54

ハントさんこんばんわ!
いつもコメントありがとうございます
キンバリ癖になっちゃってます
朝早く起きて渋滞に巻き込まれながら行くよりは
夜遅くても行って好きな場所確保して酒飲んで寝て
綺麗な朝日観て!朝から酒飲んで!(酒ばかりですが・・・笑)
最高です
そらはいつも癒しをくれています
犬連れだと知らないキャンパーさんも犬を介してお話が出来るので楽しさも倍増です
最近のキャンプ料理は相方ひさよがかなりやってくれてるので私は
設営やらキャンプ道具の事をじっくり楽しめるので感謝です
朝晩は冷えるのでストーブで煮物なんかは暖まりますよ~
ソロでもデュオでも一緒に行きたいですね^^
声かけて下さいね~
いつもコメントありがとうございます
キンバリ癖になっちゃってます
朝早く起きて渋滞に巻き込まれながら行くよりは
夜遅くても行って好きな場所確保して酒飲んで寝て
綺麗な朝日観て!朝から酒飲んで!(酒ばかりですが・・・笑)
最高です
そらはいつも癒しをくれています
犬連れだと知らないキャンパーさんも犬を介してお話が出来るので楽しさも倍増です
最近のキャンプ料理は相方ひさよがかなりやってくれてるので私は
設営やらキャンプ道具の事をじっくり楽しめるので感謝です
朝晩は冷えるのでストーブで煮物なんかは暖まりますよ~
ソロでもデュオでも一緒に行きたいですね^^
声かけて下さいね~
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 23:19

けーさん
コメントありがとうございまず!
時々ミラーレス持って行くのですが
星空は綺麗に撮れたことがありません…
宝の持ち腐れです(;´・ω・)
連休以外はこんなに混んでいないので今時期はのんびりできていいですよ^^
コメントありがとうございまず!
時々ミラーレス持って行くのですが
星空は綺麗に撮れたことがありません…
宝の持ち腐れです(;´・ω・)
連休以外はこんなに混んでいないので今時期はのんびりできていいですよ^^
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 23:21

takkunnさん
こんばんわ!
サイレントの心のツッコミはまだまだ修行が足りないようです!(笑)
精進しますね~w
カラバトカレーは昔から知ってましたが
サリサリカレーというお店があるんですね
ググって調べたけど遠くて行けませ~ん!
takkunnはグルメのお店も沢山知ってるんですね
私もカレーとラーメンはヘビロテ中毒者なのでお勧めのお店教えて下さいね
こんばんわ!
サイレントの心のツッコミはまだまだ修行が足りないようです!(笑)
精進しますね~w
カラバトカレーは昔から知ってましたが
サリサリカレーというお店があるんですね
ググって調べたけど遠くて行けませ~ん!
takkunnはグルメのお店も沢山知ってるんですね
私もカレーとラーメンはヘビロテ中毒者なのでお勧めのお店教えて下さいね
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 23:24

yokoyuheiさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
我が家の柴娘は病気もなく無事7才のおばちゃんになりました^^
注意点・・・
あっ!柴犬は肌が弱いようなのでそこは気を付けてあげた方がいいみたいですよ
ずぼらな飼い主で賢い飼い犬なのでほんと手間がかからない
ワンコで助かってます(笑)
はじめまして!コメントありがとうございます!
我が家の柴娘は病気もなく無事7才のおばちゃんになりました^^
注意点・・・
あっ!柴犬は肌が弱いようなのでそこは気を付けてあげた方がいいみたいですよ
ずぼらな飼い主で賢い飼い犬なのでほんと手間がかからない
ワンコで助かってます(笑)
Posted by けん☆
at 2017年09月18日 23:26

こんばんは。
けん⭐さん、趣味人におられたのですね。
私は2008年から利用してましたが
リニューアルしてから使いにくくなり
一旦退会しましたが、また戻りました(笑)
退会されたのでしょうか?
仲洞爺に一度行きましたが天気が
悪かったのでリベンジしたいと思いながら
混み混みのキャンプ場は苦手なので
なかなか足が向きませんねぇ。
けん⭐さん、趣味人におられたのですね。
私は2008年から利用してましたが
リニューアルしてから使いにくくなり
一旦退会しましたが、また戻りました(笑)
退会されたのでしょうか?
仲洞爺に一度行きましたが天気が
悪かったのでリベンジしたいと思いながら
混み混みのキャンプ場は苦手なので
なかなか足が向きませんねぇ。
Posted by Nana at 2017年09月19日 02:57
Nanaさんコメントありがとうございます!
趣味人はまだ続けてますよ、ブログに写真が三枚しか載せられないのでブログだけナチュログに移行したんですよ
趣味人はまだ時々覗いてたりしますよ
趣味人はまだ続けてますよ、ブログに写真が三枚しか載せられないのでブログだけナチュログに移行したんですよ
趣味人はまだ時々覗いてたりしますよ
Posted by けん☆
at 2017年09月19日 11:12

こんばんは
ユニセラのコメントの気付かず、今返信しました。
遅くなりすいません。
洞爺湖だと、仲洞爺以外行ったことありません。
綺麗な感じですね!
ユニセラのコメントの気付かず、今返信しました。
遅くなりすいません。
洞爺湖だと、仲洞爺以外行ったことありません。
綺麗な感じですね!
Posted by ちょう
at 2017年09月24日 22:32

ちょうさんおはようございます!
コメント返しお気になさらずに^^
曙公園はロケーションと芝の状態と湖へのアクセスは非常によいのですが
トイレがどっぽんなので好みははっきり分かれる場所だと思います(;´・ω・)
水洗トイレもずっと端にはあるのですが^^
コメント返しお気になさらずに^^
曙公園はロケーションと芝の状態と湖へのアクセスは非常によいのですが
トイレがどっぽんなので好みははっきり分かれる場所だと思います(;´・ω・)
水洗トイレもずっと端にはあるのですが^^
Posted by けん☆
at 2017年09月25日 09:36
