2017年11月30日
北海道の冬のキャンプ場情報2018
↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村
今シーズンから通年営業開始!?
とのうわさのあるキャンプ場の情報について問い合わせをしてみたので報告します

とのうわさのあるキャンプ場の情報について問い合わせをしてみたので報告します
まずは
今シーズンからオーナーが変わって再オープンした
赤井川TOMOキャンプフィールド

11月23日に電話で問い合わせをしました
23日現在キャンプ場は閉鎖中
12月に入ってから水回りの凍結防止の工事を進めて
それらの準備が完了次第冬季営業を開始するとの事でした
工事をするくらいなので冬季もなんらかの形で炊事場やトイレを
使用することが出来るようにするようです
オープンが楽しみですね
次に
ファミリーパーク追分オートキャンプ場

こちらは27日に電話で問い合わせをしました
現在も営業中ですとの事
ただし!
炊事場は既に凍結してしまっているので水は出ない状態です
キャンプ場で水を入れるポリタンクを少し用意しているので
その水または各自でポリタンク等を用意して洗い物をして下さい
(排水は使えるみたいです)
飲料水については各自ペットボトル等で確保すること
トイレの状態
フィールド内の簡易トイレも既に凍結していて使用不可
管理棟前のトイレのうち一カ所だけ凍結防止策を講じてあるので
そちらを使って下さい
(男女合わせて一カ所のみ)
なので水回りはかなり不便ですが今シーズンは試験的に通年営業するとの事でした
また、問い合わせが非常に多いので年越しイベントを計画しているとの事でした
内容までは決まっていないようですがなんらかの年越しイベントを行うようです
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
こちらは電話で問い合わせはしていませんがHP上で通年営業する趣旨が掲載されています
https://sbs.snowpeak.co.jp/tokachiporoshiri/archive/20171119-003117.html
以上3カ所が私が知っている今年から新たに通年営業を行うキャンプ場の情報です
それぞれ詳細についてはこれから変更等あると思いますので
電話などで必ず事前に状況を確認してくださいね^^
冬キャンの選択肢が増えることは非常に嬉しい事です
さて次はどこに行こうかな~~
今シーズンからオーナーが変わって再オープンした
赤井川TOMOキャンプフィールド

11月23日に電話で問い合わせをしました
23日現在キャンプ場は閉鎖中
12月に入ってから水回りの凍結防止の工事を進めて
それらの準備が完了次第冬季営業を開始するとの事でした
工事をするくらいなので冬季もなんらかの形で炊事場やトイレを
使用することが出来るようにするようです
オープンが楽しみですね
次に
ファミリーパーク追分オートキャンプ場
こちらは27日に電話で問い合わせをしました
現在も営業中ですとの事
ただし!
炊事場は既に凍結してしまっているので水は出ない状態です
キャンプ場で水を入れるポリタンクを少し用意しているので
その水または各自でポリタンク等を用意して洗い物をして下さい
(排水は使えるみたいです)
飲料水については各自ペットボトル等で確保すること
トイレの状態
フィールド内の簡易トイレも既に凍結していて使用不可
管理棟前のトイレのうち一カ所だけ凍結防止策を講じてあるので
そちらを使って下さい
(男女合わせて一カ所のみ)
なので水回りはかなり不便ですが今シーズンは試験的に通年営業するとの事でした
また、問い合わせが非常に多いので年越しイベントを計画しているとの事でした
内容までは決まっていないようですがなんらかの年越しイベントを行うようです
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
こちらは電話で問い合わせはしていませんがHP上で通年営業する趣旨が掲載されています
https://sbs.snowpeak.co.jp/tokachiporoshiri/archive/20171119-003117.html
以上3カ所が私が知っている今年から新たに通年営業を行うキャンプ場の情報です
それぞれ詳細についてはこれから変更等あると思いますので
電話などで必ず事前に状況を確認してくださいね^^
冬キャンの選択肢が増えることは非常に嬉しい事です
さて次はどこに行こうかな~~
Posted by けん☆ at 18:10│Comments(0)
│冬キャン