ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
けん☆
けん☆
インスタもやってます↑

写真ブログ始めました

愛犬豆柴の「そら」と相方「ひさよ」と時々息子と北海道でキャンプを楽しんでします

カヤックやお酒・キャンプ料理も大好き!

おやぢのキャンパーです

見かけたら声かけて下さいね^^
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年11月27日

2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

↓↓↓↓クリックしてもらえると喜びます☆☆
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
11月に入って仕事や爆弾低気圧等でキャンプに行けてなく
かなり欲求不満が溜まってる状態でした
25日からキャンプに行きたくて、今年から通年営業を始めたとのうわさの
赤井川TOMOキャンプ場に23日に電話♪
残念ながら冬季営業に向けて水回りの工事がまだ終わっていないので受け入れ出来ないとの事・・・

それでは!と積雪があるとクローズしてしまうと言われていた
いつもの追分に電話・・・だれも出ず(;´・ω・)

定山渓自然の村に電話すると直前にも関わらずテントハウスが空いてるとの事だったので予約して行って来ました♪

2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目


キャンプで作るメニューはほぼ決まっていたのですが
SNSでコンビニのおでんの写真を見てしまっておでんが食べたいな!
じゃ作ろう!ってことで急遽マンション隣の小さなスーパーで食材を買ってきて
時間がないので圧力鍋を引っ張り出してきて調理開始!

2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

おでんを作りながらキャンプの準備や積み込みを終わらせて
定山渓はワンコ持ち込み禁止で一晩留守番をする飼い犬のそらに
ご馳走の鶏肉を焼いて食べさせて♪
仕事が終わって帰って来たひさよを14時に駅までお迎えに!

そのまま定山渓に向かいました
道中積雪はありましたが渋滞もなく順調に進んで
15時頃現地に到着!

駐車場がいっぱいです
やっぱり冬も大人気のキャンプ場です

このオブジェの口の上に雪がついていて白髭みたくなってます!(笑)
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

受付を済ませいざテントハウスへ!
外観はこんな感じです
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

荷物を持ち込んで設営(テント内の)も終わり
テントハウスの中を紹介♪

散らかってるのは見て見ぬふりでね^^

まんなかに煙突付のストーブが鎮座してまして
チェックインの時は既に管理人さんが火を入れてくれているので中は暖かいのです
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

テント内には棚もあったり
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

ストーブはさんで反対側は何もないのでいつものセットアップで♪
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

冬の間はお湯の出る暖かい洗い場があったり
トイレもばっちり暖房が入っていて冬は快適に過ごせますが
夏は駐車場からサイトまで約1キロ荷物をリヤカーで運ばないといけないので
利用したことはないです
冬はセンターハウス横の駐車場を利用できます。
荷物は貸出してくれるソリでサイトまで運びます

テントハウスやロッジ内は火気厳禁なんですが・・・
温めるくらいはいいかな?って事で
早速ストーブに自宅で作って来たおでんを載せて温めてます
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目


って事でいただきます♪
実はこのおでんの味付けは魚介系の出汁とオイスターソースだけなんですよん
とっても上品な味で美味しいので試してみて下さいね♪
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目


その後場内を二人で散策
写真はありませんが
普通サイトにテント泊してる人が3組
二つある特別サイトも人が居て
去年よりも冬にテントを張っている人が明らかに多い状況です


外は深々と雪が降っていて夜になっても焚火が出来るかどうか微妙な状態・・・
でも念のためテントハウス横のスペースを軽く除雪して夜の焚火に備えてました

外も暗くなってきて雪が止んできたので焚火の準備!
まずは管理棟で薪を購入
このキャンプ場はここで購入した薪以外は使ってはいけないとの不思議なルールがあるのです・・・

火を起こしてさっそく焚火開始♪
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

缶酎ハイで乾杯!
お代わり分は雪の中に刺しておいてます
雪から出しちゃうと冷えすぎるので。。。(笑)
あまり風もなく
さっきまで雪が降っていたのに
綺麗な星空が!
天の川も見えてました♪
やっぱ冬もキャンプ最高!!

2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

熾火も堪能した頃また雪が降って来たので

テント内に戻って晩御飯です

今夜のメニューはしゃぶしゃぶ
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

いつもは豚なのですが半額の国産牛で牛しゃぶです♪
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

お腹いっぱいになったあとはトランプ勝負?
いえ今回はひさよとタブレットでオセロ勝負!
ゲームアプリにオセロニアとかではなく
スタンダードなオセロで勝負です

二人とも真剣に10戦位戦いましたが結果は
私が無敗・・・
勝つまでやるとのひさよの言葉にひるんだのか
一度負けて終わりにしました!笑

寝る前のテント内と外の気温
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

ぽかぽかぬくぬくです
乾燥するのと冬用の寝袋なのであえてストーブを消して就寝
おやすみなさい



朝6時に目が覚めると
室内気温は0度付近でしたが朝までぐっすり寝れました
ストーブ点火して二度寝!笑

7時起床
屋根に雪が!昨夜はここにはなかったので寝ているうちに結構降ったようです
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

気温はそんなに冷え込んでないみたい
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

外に出ると15センチくらい一晩で積もってました

朝飯はしゃぶしゃぶの残り汁を味噌で味付けしてうどんを入れていただきました
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目

この日ひさよは用事があるので早めのチェックアウト
というこで10時位には現地を出て帰宅しました

現時点で決まっているキャンプの予定は年末・・・
でも忙しい合間を縫って12月も何回か行きたいなと思った週末でした

追伸
追分キャンプ場も通年営業か?!との情報が入りました。
近々電話で確認したいと思います
報告はこちらでする予定です


このブログの人気記事
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖
悲報!!洞爺湖の曙キャンプ場閉鎖

同じカテゴリー(定山渓自然の村キャンプ場)の記事画像
2018/11/17 バースディキャンプ in定山渓自然の森キャンプ場 36
2017/2/11-12 冬キャンテーマは焚火台で料理!そしてリベンジ!
2017/1/28 2017年一発目!雪灯りキャンプ
同じカテゴリー(定山渓自然の村キャンプ場)の記事
 2018/11/17 バースディキャンプ in定山渓自然の森キャンプ場 36 (2018-11-19 11:11)
 2017/2/11-12 冬キャンテーマは焚火台で料理!そしてリベンジ! (2017-02-19 11:48)
 2017/1/28 2017年一発目!雪灯りキャンプ (2017-01-29 18:23)

この記事へのコメント
留守番なんて、そんなっ!
そんな時はお預かり致しますよぉ~SORAちゃん♪
Posted by shin at 2017年11月27日 19:59
shinちゃん
そら預けちゃったら週末身動き取れなくなっちゃうよ
それでもいいならよろしくお願いしますね♪
Posted by けん☆けん☆ at 2017年11月27日 20:59
けんさん定山渓お疲れ様でした。
私も、何かと立て込んでおりキャンプ行けないストレスが溜まってきております。
たとえテントで寝れなくとも、泊まるのは気分が晴れますよね。
そら君おらんくて残念(涙
シェルコン、IGT良いな良いな~w
やっぱ冬は、おでんに鍋良いですよね。
ああ~自分も12月は1回でも行けると良いな。
Posted by ハントハント at 2017年11月28日 08:10
ハントさん
コメントありがとうございます
年末は色々バタバタですよね
でもそんな中でもキャンプ行きたい病は悪化の一途ですね!(笑)
道具の沼は果てしないですが欲しいものが一通り揃ってきたので
今はかなり落ち着いています
シェルコンもIGTスリムもかなりお勧めですよ
シェルコンの蓋を自作しようかと色々構想しているところです♪
ハントさんもぜひ!
Posted by けん☆けん☆ at 2017年11月28日 09:01
こんにちは。
私もキャンプに行きたかったけど、風邪で身動きとれませんでした…。
けん☆さんもお気をつけて!

ストーブ、暖かそうで良いですねぇ。
定山渓、パパさんと子供はそれぞれ行っているのですが、私だけ行ったことがないんですよねぇ。
夏に行ったら荷物運びが大変だったと聞きましたが、冬場はそうでもないのかな?
一度行ってみたいです。
Posted by けーけー at 2017年11月28日 10:49
けーさん
コメントありがとうございます!
風邪大丈夫ですか?

定山渓は夏は駐車場からの距離が遠すぎて(約1Km)運ぶのが大変過ぎなので
行った事がないのですが、冬はキャンプ場内のセンターハウス駐車場まで
車で行けるので各サイトまでの荷物運びはありますが夏に比べたら
天と地の差です(オートサイトと比べたら運ぶの大変ですが^^;)
夏と比較すると1km分荷物運びが楽になりますよ

炊事場やトイレは暖房完備で暖かいですし炊事場はお湯も出ます

ロッジは居間のスペースが非常に狭いのであまりお勧めできませんがロッジ内に
トイレがあるのがメリットです

キャンプに慣れてる人ならテントハウスがお手頃価格で広いのでお勧めです
ロッジもテントハウスも室内での火気は禁止になります
ロッジのストーブはFF式なので鍋物を暖めたりも出来ませんが
テントハウスなら滞留式煙突ストーブなので鍋料理位なら出来ますよ

床は板なので冷たいですがテントにウレタンのマットと座布団が用意されていますので寝袋だけ持ち込めば寒い思いをせずに寝ることもできますし
毛布の貸出もあります(無料)

ピザ窯の貸出(薪付500円?)
各種イベント等もあります

一度行ってみてはいかがですか?
ただし!非常に人気があるのでなかなか予約は取れません(;´・ω・)
Posted by けん☆けん☆ at 2017年11月28日 11:15
こんばんはー
定山渓のテントハウス裏山ですねー、この時期はキャンプ場選びに難儀しますね。
人の少ない道北のキャンプ場も昨年より賑わっているような気がします、冬キャンプ人気で需要と供給のバランスが崩れてきてませんかね(特に札幌方面は)
私も今年はあと1回行けるかどうかですねー、今度オセロ手合せ願います(^^)
Posted by takkunntakkunn at 2017年11月28日 17:35
takkunnさん
コメントありがとうございます!
今回は自宅を2時出発という時間に限りがあるキャンプだったのでテントハウスにしちゃいました
荷物も少なくてなかなか快適で良かったです♪
確かにアルテンに3月に行ったときはほぼ満員でしたもんね
定山渓の普通サイトはまだ余裕がありましたが
連休なんかは混むかもですね
道北も行ってみたいですが
冬道の遠出は腰が引けちゃいます(;´・ω・)
takkunnこっち方面で一緒にやりましょうね~

そうそう!
忘年会くる?w
Posted by けん☆けん☆ at 2017年11月28日 18:10
こんばんはー

ここ、安くて、設備も整っていていいキャンプ場だとは思うんですけどねー
冬だけでも車入れられたらいいんですけど。

ここ、元々焚火禁止だったんですが、7年くらい前に試験的に焚火解禁したんですよ。
その時、試験中につき、購入した薪のみ使用可となってました。
そのまま続いているんですね。

赤井川の通年営業するんですねー
Posted by ちょうちょう at 2017年11月28日 23:00
ちょうさん
コメントありがとうございます
冬季はセンターハウス横まで車乗り入れ可能ですよ

焚火の薪にはそんな経緯があったんですね
管理も行き届いているキャンプ場なのでまぁそのくらいは制約あっても
問題ないですけどね
逆に冬場は薪を販売しているお店も少ないのでいいかもしれませんね

赤井川は水回りの工事が終わり次第冬季営業を行うそうですよ
Posted by けん☆けん☆ at 2017年11月29日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017/11/25-26 定山渓自然の村テントハウス@雪中キャンプ 36泊目
    コメント(10)