震災で被災した方まだまだ不自由な生活を強いられている方
お見舞い申し上げます
19日からは発電量も確保出来節電のお願いもなくなりすこしづつ平常の生活にもどりつつある人も多いと思います
そんなさなかではありますが9/14から久々のホーム曙公園にキャンプに行ってきたお話です
週末の3連休は雨の予報もありましたが概ね良い天気!
久々に曙に行こうか?連休なのでちょっと足を延ばして夏のポロシリに行こうか迷っていましたが
震災の時にゆちゃんにお貸ししていたモバイルバッテリーを返して貰うという口実で
曙に決定!
金曜日仕事終わりに速攻で会社を出てひさよを拾って帰宅
準備して洞爺湖に向けていざ出発!
現地到着は22時30分
いままでの最速記録が23時だったので新記録達成です(笑)
連休前ということでそれなりにテントは張られていましたが
お気に入りの場所は空いていたのでご近所さんにご挨拶して「ひまわりちゃん(ウトガルド)」を設営
もう慣れちゃってるのですぐに立ちましたがちょっとしわが気になります・・・
若干地面がボコボコしているようですが今夜は寝るだけなのでそのままで
星が超綺麗!
スマホだと写らないお約束の画像
おちついたらお酒を飲んでおやすみなさい・・・
翌朝5時半起床
朝陽が奇麗♪
そらも朝日を満喫
ひさよはベッドの中から綺麗だね~~ってまだまだ寝る気満々です(;^_^A
二度寝したひさよが起きて来て
朝ご飯はバタートーストと目玉焼きとたっぷりサラダ♪
ロケーションがいいと美味しさ倍増です♪
その後次々車がやってきてテントが増えてきます(;^_^A
やっぱ連休は混むよね
で!ゆちゃんのテントの張る場所がない・・・
2軒隣のカップルさんが帰りそうだったので声を掛けて
ゆちゃんの場所と駐車場を確保^^
無事ゆちゃんご一行様が到着し設営も無事済みました
お昼ご飯はジンギスカン!
震災の影響でなかなかもやしが手に入らなかったのですが
やっと出回り始めたので早速って感じです
その後は夏みたいな暖かくて過ごしやすい気候での~~んびり過ごして
シチューを仕込んで
パンも焼いてるよ
ゆちゃんたちにもお裾分けして
朝晩は肌寒いのであったまりました♪
その日はそれで就寝(笑)
翌朝は6時頃そらに起こされて散歩して
から二度寝・・・
朝陽は曇りでいまいちでしたが起きた頃には晴れてきました
外が寒いとそらはテント内から出てきませんwww
カヤックを組み立ててあったので
湖からみると結構混んで来ていますね
朝ご飯は
トロトロ卵のオムライス♪
そらもご飯を食べたらコットで昼寝
私たちが昼間テント内で籠っていても
外が暖かいとそらは一人で外のコットでまったり
そうこうしていると
笛と掛け声が遠くから少しづつ近づいてきて
地元町内会のおみこしです
お賽銭を入れると各テントの前で祈祷してくれます
そらは神輿にビビッて逃げまくってパニックですが(;^_^Aw
その後カヤックでちょっと遠出の水の駅まで!
初めてのカヤックでのお使いでしたが
財布を忘れるという失態!w
丁度ゆちゃんが買い物に行く時間だったので財布を持ってきて貰いましたが
結局野菜もいまいち・・・お祭りの屋台もいまひとつで買い物はせずw
風が出て来て波が高い中水をかぶりながら無事帰還しました
写真を撮る余裕なし!w
お昼ご飯は
ダッカルビに野菜をたくさん入れて♪
夜はゆちゃんにお呼ばれしてみんなで楽しい晩餐!
寒くなって来たので9時半に解散してテントに戻って早めに寝てしまったので就寝
最終日の朝も
綺麗な朝陽
そらもひさよも寝てますが・・・
ゆちゃんのテントの盗撮
凪いでいたので
空と湖の間で浮遊感!たまりませんね^^
朝食はホットサンドとゆちゃんから差し入れの大福♪
撤収終わっていつもの水の駅でうどんを食べて
ルスツで茹できび食べて
定山渓で渋滞に巻き込まれながらも無事帰宅しました^^
振り返ってやっぱりホーム曙がいいねっ!とひさよと二人で何度も話をしていました
次週も曙?連休だから遠出?
9月はいい季節なのでキャンプ満喫したいですね^^
ちなみに今回で今年30泊目!
今年も40泊ペースかな??