以前から行きたいと思っていたポロシリキャンプ場
仕事や天候不良等で行けなくて・・・
今回の3連休でやっと行くことが出来たキャンプレポです
木曜日の夜のうちにキャンプ道具は積み込み完了していたので
金曜日の夜ひさよと合流してからは軽く買い物して帰宅
翌日の朝の出発に備えて早めの就寝
早朝5時にそら(柴犬)に起こされる・・・
そらも何かを感じていていつもに増して早起きです
そらをなだめて寝ようとしましたが寝付けなかったのでひさよを起こしてw
早朝6時20分に自宅を出発!
こんなに早く出たのにはちょっと訳があります
ひさよが前の晩に柳月スイートピアガーデンの三方六の切れ端が欲しいと言っていたからです
9時半工場直結のお店がオープンするのですが一時間前から並んでいるとの事前情報
2月の寒空の下そんなには並んでないだろうと思ってたのですが・・・
夕張から高速に乗って向かって帯広でインターを降りてすぐ9時ちょっと過ぎに現地に到着しました
テンションがあがるひさよですが俺はさすがにまだ並んでないよといいつつ
駐車場に到着すると
20名程度並んでいます!
慌ててひさよが並んで私はちょっと写真撮影
三方六は所謂バウムクーヘン
その端っこの切れ端を工場直結の売店で格安で販売しているのです
それが大人気で朝から皆さん並んでいるのですね
並んでから15分ほどで開店にはまだ早いですが暖かい店内に案内されて
それぞれ希望の三方六の味を聞かれます
内容量約1キロの物を一人2個まで購入可能との事で
当日売っていたプレーン・ショコラ・メープル味を二人で購入
合計3キロはかなりずっしり重いです
ちなみにお土産用ですよー全部二人で食べた訳ではないですからね(笑)
一つ当たり約500円とかなりお得です
端っこなので普通の商品より外側のチョコも沢山ついています!(笑)
柳月のあとは朝食を食べていなかったので帯広市民のソウルフード
豚丼!ではなくインディアンカレーにて
朝カレー♪
私は極辛のカツカレー
インディアンカレーの付け合わせはガリ!♪
ひさよは辛口のチキンカレー
お腹いっぱいになったあとは
肉屋さんの工場直売の五日市さんで
格安のお肉を仕入れ♪
その後チェックイン時間には早かったですが
キャンプ場に到着!
3連休で混むと思ったので早めのチェックインです
設営もちゃちゃっと終わらせて
散らかる前の幕内
そらはこのラグがお気に入りでこの態勢でお腹をすりすりするのですが・・・
静電気を引き起こしてひさよの体に触れるたびに「バチッ!」と火花を散らしていました(笑)
昼は事前にある程度仕込んできた豚汁をいただいて
初めてのキャンプ場だったので場内散策
センターハウスの炊事場はシングル水栓でお湯も出ます
無料のシャワールーム
右側はトイレで正面に自販機と洗濯機
センターハウスの近くには
非売品の2ポールのイベント用テント
中はこんな感じで超巨大!
体験宿泊が出来る住箱も!
しっかり中まで見学してきました♪
センターハウスのスノーピーク直営店
でエコカップを見て欲しいと言っていたら
ひさよがバレンタインデーのプレゼントで買ってくれました♪
ひさよありがとね!!
となんやかんやで夜!
お腹が空いてきたのでデナーはチーズダッカルビ
ひさよが作ってくれたのを美味しく頂きました
フィールドで星空を見るのを楽しみにしていたのですが
この日は曇ってて星は見えず( ;∀;)
我が家のお隣は同じピルツ15T/C
一番奥はピルツ19
そのほかの全部のテントがトンガリテント!
トンガリ村です(笑)
氷のオブジェがあったり
寒がりな二人はストーブガンガン焚いて
常夏
いつものようにゴロゴロしていると
やっぱりうたたねです(笑)
風邪をひく前に
寝袋でおやすみなさい
朝!帯広にしてはそんなに冷え込んでいません
朝食は前日の豚汁にうどんとつみれを入れて
体が温まります♪
ほんとは朝からお酒を飲みたかったのですが
この日は出掛ける予定があったでの我慢・・・
目的はおにぎりあたためますか?で紹介されていて人気のピザ屋さん
1時間待ちは当たり前?みたいな情報をネットで観ていたので早めに出発!
途中道の駅やスーパーで買い物して
お店に到着!
さらべつチーズ工房のピッツエリアTUKAです
開店1時間前でまだ誰も並んでいなかったので仕方なく時間つぶしで近くの花畑牧場へ!
人気がないのか?冬季閉鎖なのか?
営業していませんでした(笑)
ヒツジやリャマ?に挨拶して再びピザ屋さんへ!
開店20分前なのに既にお店が開いていて
先客2組が入っていました
注文は人気のさらべつチーズピザとハーブのサルシッチャ?
サルシッチャは生のソーセージを窯で焼いたものだそうです
お店の窓から見える景色
ほどなくして
ピザとソーセージがやってきました
ピザはブルーチーズ等数種類のチーズが乗っていてお味は
超絶品!
並んで食べる価値ありです!
店長さんお一人で切り盛りしているお店なのですが
12時の本来の開店時間には既にかなりのお客さんが並んでいます
しかも次々を車がやってきます
12時に来たお客さんはたぶん1時間以上は待つと思われる状況です
早めに来て正解!
ひさよとこれ明日も食べにくる?なんて会話しながらキャンプ場に戻って
いばらく焚火
でも天気が晴れる予定だったのに曇り
さらにドンドン雪が降ってくるではないですか!
焚火もそこそこにして引きこもり・・・
夜食は
五日市で仕入れたお肉を焼いて
食後はジャパン!
夜になって・・・
星を見ようと外に出るとなんと!
綺麗に晴れてました!!
でもキャンプ場の街灯が明るくて写真はいまいちうまく撮れず・・・
テントに引きこもっていると
外から救いの声が!
「これから満天の星空を見るためにキャンプ場の街灯を消していいですか?」
とのスタッフのお声♪二つ返事でお願いします!!
で街灯が消えると・・・
超満天の星空!!
写真は腕が悪く今一つでしたが
フィールドの皆さんやスタッフと共に満喫♪
で疲れて就寝♪
朝・・・4時
強風でテントがバタバタする音に起こされました
日が昇って風はそれなりに収まってきて
ピルツが二つでこれがほんとのツインピルツ??w
朝食はいつものホットサンド
10時にはチェックアウトして
帰りにまたまた五日市で美味しかったお肉を買って帰宅の路へ!
長沼に入るころお腹が空いてきたので
土日は休業でなかなか行けなかったいわきに電話すると営業しているとの事だったので
海老天丼を食べに♪
名物の赤字丼を二人で注文
でかいです!takkunnのように二人で3品はどう考えても無理!w
食べきれるか?
途中までは美味しく食べていたのですが
海老天を4本食べ終わるころに箸が重くなりました・・・(笑)
でも二人とも完食して胃もたれしながら無事帰宅しました
今回は連休で色々観光(食べ物ばかり)
も楽しめて最高の冬キャンになりました♪
(食べてばかりで体重がっ!!!)
次のキャンプはいつどこに行こうかな??