組み立てはかなりきつかったですがなんとか組み立てられました
生地が馴染んだのか二回目以降の組み立てはすんなり行くようになりました^^
ポリコットンの生地は2重に強化されていて安心感もあり
座り心地もなかなか良い感じってことで早速デビュー戦の美笛キャンプ場に持っていきました
金曜日午前中は有給をとって朝からキンバリの為に
支笏湖へ朝5時30分自宅を出発!
現地到着は6時55分って事でゲートはまだ閉まってました
ほどなくして一番乗りでサイト内へ!
(並んでいる人はだれもいませんでしたが)
前の晩からのテントは5張ほど
まだ朝も早かったので設営はちょっと控えて場所探しも兼ねて場内を散策
7時半になると皆さん活動開始していたので早速設営開始!
場所は選び放題だったので平らで車もすぐ近くに止められる
ロケーションの良い砂地に決定!
早速カーミットチェアもどきも使ってみます!笑
ピルツ15T/Cの幕の色と相性ぴったり♪
設営するだけだったので幕内も比較的綺麗なので大公開!
この後どんどん荒れていきます!笑
どっちにしてもお洒落とは程遠いですが・・・
お友達がサイト入りして挨拶をしてから
私は湯沸かして朝食のカップ麺をずるずる~っと♪
外で食べると美味しいですね!
その後仕事をするために一路札幌へ!
翌日のサプライズパーチーの仕込みの為に新札でちょっと買い物してから職場復帰w
夜仕事が終わってひさよととりあえず食料の買い出しに桑園のイオンへ!
まずは腹ごしらえ
リンガーハットです!笑
買い物終わってから息子を拾っていざ美笛へ!
途中鹿を大量目撃!美笛近くでは狸まで居ましたし
路上では鹿とカーチェイス!
動画撮りたかったのですが助手席の人のスマホのカメラが起動せず・・・
到着して
先に来ていたお友達がご挨拶に来てくれたりしましたが
その日は遅かったのでほどなくして就寝
早朝トイレに行きたくなって目が覚めて外に出ると
やっぱ美笛の朝焼けは綺麗♪
で!寒かったのでストーブつけてから
もう一回おやすみなさい・・・
外も明るくなってテント内も暑くなってきて
目が覚めたので早速食事の準備です
慣れない手つきでちょっと怖いですが・・・
シチューをホワイトソースから作ってくれましたよ
3人で美味しく頂きました♪
その後場内を一人で散歩していると
サーカスT/Cでソロをしている人に話しかけまして
その人本物のカーミットチェアを使っていました
我が家のパクリチェアと並べて比較させて貰いました(笑)
やっぱ本物は質感とか高級感とか色々違いました!(;´・ω・)
でも我が家はパクリモンでとりあえず満足(笑)
で午後にはお腹空いてきたので
串BBQの準備を!
私は火おこし係で息子とひさよは串刺し係
(火おこしは楽だって?それは内緒です)
みんなの力で巻き巻きシリーズ完成です!w
で早速焼き焼き♪
お腹いっぱいになった後は
息子のリクエストでテント内で第一回トランプ大会!
大盛り上がりで夜になって
ハロウィン兼お友達の息子さんのサプライズお誕生日パーチー
(安定の写真なし・・・撮り忘れです)
お友達のテント内でもトランプ大会で大盛り上がり!
で!パーチー終わって我が家のテントに戻ってから
さらに第2回トランプ大会!
その後眠くなってきたので就寝・・
おやすみなさい
翌朝お隣の若者が弾くギターの音で目が覚めて・・・
ストーブつけたら暑くなって・・・笑
換気!
最終日は余った食材の大処分市です
食べ盛りの子供がいるとはいえ朝から多すぎなので
みんなで押し付け合いながら美味しく頂きました
夜雨が降ってテントが濡れていましたが
太陽が照ってきて一気に乾燥してきたので11時目指して撤収開始!
バタバタと作業をして時間ギリギリに完了して美笛を後にしました
今回のキャンプでびっくりした事!
土曜日にお隣に来た若者集団の中のお一人が
留萌キャンプの時のお隣さんだったのです!
あちらから声を掛けてもらって気づきましたが
偶然って凄いと思いました
美笛も翌週で冬季閉鎖になります・・・
これからはキャンプ場の選択肢もかなり少なくなってきますが
今シーズンは通年営業のキャンプ場も二つほど増えてくれるみたいなので楽しみです!
来週はノーキャンですが雪峰祭で物欲満たす予定です(;´・ω・)
道具のお手入れもしないとね^^